この記事では転妻歴9年目の子持ち転妻が考える転妻として働きやすい仕事とは、について紹介していきます
転勤族の妻に最適な働き方・仕事は3つ
- 全国展開している店でのパート・アルバイト
- 派遣社員として働く
- 働く場所を選ばない在宅ワーク
転勤族の妻、略して「転妻※てんつま」は安定した職いつきにくいんです…
パートナーの転勤に同伴することで、自分の仕事キャリアを維持することが出来ず、転勤先で仕事以外の転妻ならではの悩みがつきものです
転勤族の妻だから働けない?今、専業主婦の人で少しでも働きたいと思っている人にも参考になる記事になっています
転勤族の妻が働けない理由
転勤妻が働けない理由は
→「転勤するたびに退職・就活を繰り返すことで心身ともに疲れてしまうから」
転勤族の妻は、働こうと思ったらパートでもなんでも働けます。
しかし、繰り返される夫の転勤で、仕事を辞め・転勤先で新しい仕事内容を覚えて…慣れた頃のまた転勤で退職して…精神的にもツラいんです。
転勤族の妻は本当は働きたい!でも、働けない・働きにくいというのが事実
- 夫の急な転勤で今まで積み重ねてきたキャリアを失うツラさ
- 就活・退職を繰り返すことで心身ともに疲れる
- 転勤で引っ越すたびに職場に迷惑をかける苦しみ
- 転勤先でも仕事探しの大変さ
- 仕事内容を何度も覚え直す必要がある
転勤させている企業側は一緒についていく妻や子どものことをもっとサポートするべきですよね!わたしは常々感じています。
転妻は仕事を優先して単身赴任になるか、自分の仕事を犠牲にして夫について行くか…はっきり言って損が多いんです

転勤族の妻が持っておくと便利な資格

資格があれば絶対に就職できる!というわけではありませんが、就職活動に有利なのは間違いありません
全国にある求人で資格を活かした仕事があると、転勤先でも仕事が見つけやすいというメリットもあります
転勤族の妻におすすめの資格とは?下記で紹介していきましょう
国家資格は転妻にとって最強の働く武器
- 栄養士
- 保育士・幼稚園教諭
- 介護福祉士
- 看護師
- 歯科助手・衛生士
- 薬剤師
超ハイスペックな資格です。これを持っている転妻は最強だと個人的に思っています
全国各地で働き口が豊富で比較的給与も良く、なにより安定しています
そして、転勤先に絶対ある仕事です。全国どこにいってもニーズの高い仕事という点で転妻に最高の資格といえます
転勤妻が今からでも取れるおすすめの資格
アラサー転妻が今から国家資格を取る?子育てをしながら?

ごめんなさい!そんなの無理です!
今から薬剤師免許を取るために6年制薬学課程を卒業なんて…取得し終わったころには40歳。シンプルに無理ですね。笑
安心してください。今からでも取れる転妻におすすめの資格はあります♪
転勤族妻におすすめの資格3選
- 医療事務
- 登録販売者
- 事務系の資格
この3つは全国転勤になっても働きやすい資格です
詳しくは下記の記事で紹介しているので参考にご覧ください▽


転妻が仕事を探すときのポイント


全国に支社や支店・店舗がある企業で働く
転妻が転勤先でも働けるためには「全国に全国に支社や支店・店舗がある企業で働く」というのが大きなポイントです
全国展開している企業なら、店舗は異動することになりますが転勤先でもそのまま働き続けることが可能なんです
転勤族の妻にとって住む環境に慣れるのも一苦労なのに、転勤先で仕事内容が毎回変わるとストレスが大変なことになってしまいます



ただでさえ、覚えることが苦手なのに…!
全国チェーン展開している企業に勤めることで、仕事内容がマニュアル化されており転勤先でも働きやすいというメリットがあります
テレワーク・オンラインで働ける仕事を探す
テレワーク・フルリモートで仕事ができる企業であれば、転勤しても仕事に大きな問題は起こりません。
まだまだ求人は少ないですが、正社員として同じ仕事を安定的に続けたい人はテレワークやフルリモートの企業を探しましょう。
転勤族妻でも仕事を続けられる3つの働き方


転妻が働くためには「パート・派遣・在宅ワーク」この3つの働き方が1番おすすめ
この中から、自分に合った仕事を見つけましょう
働き方は人それぞでです。私のように自分の好きな時間にどんな場所でも仕事ができる「在宅ワーク」を好む人もいれば、接客業が好きで外で働きたい人もいます。
絶対この仕事が1番だから!というのはありません。
しかし、転勤族妻の仕事としておすすめの働き方・仕事の選び方はあるのでポイントを抑えつつ自分に合った仕事を見つけましょう♪



転勤族の妻だから働けない!そんなことはないから安心してね♪
全国展開のパート・アルバイト
パート・アルバイトはシフト制のところが多く、週1〜午前中だけなど好きな時間帯で好きな日数で働くことができるのが魅力的です
コンビニやファストフード、全国展開の衣料店などさまざまな業種があります。
もっと、バリバリ働きたい!稼ぎたいなら派遣や在宅ワークがおすすめです。このまま読み進めてください


派遣社員として働く
派遣社員は、勤務先の企業ではなく「派遣会社」と雇用契約を結び、仕事を紹介してもらって働きます。
短期の契約更新で働くことができるので、急な転勤でも比較的スムーズに仕事を辞めることもできるので転勤族の妻にはありがたいですね。
パート・アルバイトよりも高い時給が見込めることと事務仕事の募集が多いのもポイントです♪




在宅ワークの仕事をする
家事や育児の合間に自宅で働ける「在宅ワーク」は転勤族の妻だけでなく、働きたい主婦にかなり需要が増えています
在宅ワークもさまざまな分野の仕事があり、コロナ禍で子どもの急な休園・休校に対応しやすいもの働きやすいポイントです
転妻が働くために1番のネックになってしまうのが「引っ越して住む場所が変わる」ということ
在宅ワークは転勤で住む場所が変わっても、継続して仕事が続けられるから仕事に対する負担もそんなにありません
ダラダラせずスケジュール管理が必要です!



転妻の在宅ワークは引きこもりになりがち!適度な運動と散歩をしようね。転勤先のグルメ堪能し過ぎて太っちゃうのも在宅ワークの悩み…笑
子連れの転勤族妻が1番働きやすい仕事は在宅ワーク


上記で転勤族妻におすすめの仕事・働き方を紹介しましたが、子連れ転勤族の妻に1番のおすすめは「在宅ワーク」です
理由は
→転妻はワンオペ育児になりやすいから
転勤族の妻がワンオペ育児になりやすい理由
- まわりに頼る家族・友人がいない
- 頼れるパートナー(夫)は仕事で不在が多い
- パートナーが出張や帰宅が遅いと子育てを1人でやらないといけない
特に子どもの急な発熱や学校の臨時休校の緊急事態のときに、おうちで仕事ができる環境があれば、焦ることもありません
在宅ワークだと、仕事をしながら子どもの面倒を見ることが可能になります



まぁ、育児×在宅ワークはすごく大変だけど…笑
仕事先に休む連絡を入れて迷惑をかけることもなくなります。急な欠勤への罪悪感から解放されます
わたしも子供が幼いときにパートで働きに出たことがありますが、熱が出るたびに園からの呼び出し電話にビクビクしていました。
仕事場に行く時間を家事にあてることができ、今は在宅ワークに満足しています
今がチャンス!転勤族の妻が狙うべき在宅ワーク3選


テレワーク・在宅ワークの需要が増えているということは「転妻に大きなチャンス到来!」ということです
転勤族妻に必見の在宅ワーク
- クラウドソーシング・Webライター
- 自分のスキルを売る
- ブログ・アフィリエイト・SNS
もたもたしていないで、転妻で仕事がなくて困っているなら今すぐ始めてみましょう!
クラウドソーシング・Webライターで安定的に稼ぐ
パソコンがあればOK!初期費用もかからないお仕事
クラウドソーシングサイトとは、ネット上でクライアントが募集して、個人がその仕事を受注できる仕事依頼サイトのこと
クラウドソーシング(英語: crowdsourcing)とは、不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。クラウドソーシングは狭義では、不特定多数の人に業務を委託するという新しい雇用形態を指す。
引用元:Wikipedia
クラウドソーシングでの仕事のやりとりは、基本的にネットで行われます
どこかの企業に雇われることなく、自分のペースで好きな場所で仕事ができることが魅力的です
クラウドソーシングでは様々な仕事の案件があります
- システム・アプリ開発
- Webデザイン
- グラフィックデザイン
- ライティング
- 軽作業
はじめての方はライティングや軽作業からやってみるといいでしょう
軽作業はアンケートの収集やエステ・美容サロンへの覆面調査を行い報告書を制作するだけといった簡単な作業からWebライティングがあります
Webライティングもお題やどんな記事を書いて欲しいというテーマにそって書くという作業内容などです。
報酬も1件5,000〜10,000円!
登録先で仕事の案件も違うので、いくつか登録しておくことをおすすめします
まずは登録して自分ができそうな案件を見つけてみましょう♪
- 業界トップクラスの登録社数【クラウドテック】
- ワーカー手数料業界最安級!信頼できるクラウドソーシングサイト【Bizseek】
- 日本最大級のクラウドソーシング【Craudiaクラウディア】



在宅ワークかぁ…どうしようかと迷っている人も、無料会員登録で案件が見れるので登録だけでもしてみてね♪
案件を眺めていると意外と出来そうな案件もあります。
自分のスキルを売ってお金にするハンドメイド・ネットショップ


Web上で自分の趣味やスキルを販売するお仕事
ホームページやブログを作成して販売するか、販売専門サイト(メルカリ・minneなど)に登録して販売する方法があります
テレビで取り上げられているハンドメイド作家さんがアクセサリーや子どもの入園グッズを売っていたりするのを見たことがある人も多いとおもいます
人気作家さんになると月50万円以上の売り上げが見込めます
手先が器用、趣味でハンドメイドをしていた方は在宅ワークとして仕事にできるチャンスです!
また、最近テレビCMで目にする【ココナラ】もおすすめです
YouTubeやSNS/ハンドメイドの需要が増えてきているなか、アイコンやロゴデザインを販売することもできます



もちろん購入することも可能!私のミニキャラアイコンもココナラで購入できるんだよ♪
絵を描くことが好き・デザインするのが好きな人だけじゃなくていろんな得意を仕事にできる【ココナラ】
\ 自分の得意をお仕事にできるココナラ /
ココナラで似顔絵やイラスト利用するならコチラ▽
ブログ・アフィリエイト・SNS
ブログ・アフィリエイト・SNSでの働く大きなメリット
メリット
- 金銭的リスクが少ない
- 初心者でも簡単に始めることができる
- 空いた時間でできる
パソコンとネット環境があればできる仕事です
インスタグラムで稼いでいる人も結果、アフィリエイトで稼いでいる人が多いですね。
インスタグラムですぐにフォロワー1万人を達成することは難しいです。



簡単に始めることはできますが、簡単に稼げるとは違うので注意!
転妻におすすめ在宅ワーク3選の詳しい記事はこちら▽


転勤族妻の仕事・おすすめの働き方|まとめ
転妻のおすすめの働き方
- パート・アルバイト
- 派遣社員
- 在宅ワーク
転妻歴9年を経て辿り着いた転勤族の妻の仕事の選び方の紹介でした
転勤族の妻が働くためには仕事選びが重要
- 全国展開している企業・支店がある
- どこでも働ける仕事を選ぶ
特に「パート・アルバイト・派遣社員」として働くときには、全国展開をしている企業だと転勤のたびの仕事探しが比較的見つかりやすくなります。
子連れ転勤族の妻の場合、子どもの急な休みに対応しやすいのは「在宅ワーク」
在宅ワークに悩んでいるのなら、まずはWebライターからやってみましょう
基本的なライティングスキルを学びつつ、安定的に報酬も得ることができます



パソコンスキルがなくても大丈夫!
必要なのは“パソコンとネット環境とはじめる勇気”
まずは、クラウドソーシングに無料登録をして案件・報酬を見るところから始めてみましょう
- 業界トップクラスの登録社数【クラウドテック】
- ワーカー手数料業界最安級!信頼できるクラウドソーシングサイト【Bizseek】
- 日本最大級のクラウドソーシング【Craudiaクラウディア】