【転妻の資格】転勤族の妻が仕事に使えるおすすめの資格3選!転勤先でも働きやすい資格とは

当ページのリンクには広告が含まれています。

転勤族の妻は、夫の急な辞令で住む場所が転々とするため、正社員としての定職に就き続けることは難しいです。

だからといって「転妻は働けない!」ということはないので安心してください。

しかし、転勤族の妻でも転勤先で働けるよう「資格やスキル身につけておくと就職に便利」なのは間違いありません。

では、転勤族の妻はどんな資格を持っていたらいいのか?

結論から言うと、転勤族におすすめの資格はこの3つ!

  1. ファイナンシャルプランナー(FP)
  2. 医療事務
  3. 登録販売者

ファイナンシャルプランナー(FP)・医療事務・登録販売者は、個人的に胸熱で魅力的な資格だと感じています。

お仕事や資格に興味ある方は読み進めてね♪
転妻におすすめの資格

独学でも資格取得できるのもおすすめポイント♪

  • ファイナンシャルプランナー(FP)
  • 医療事務
  • 登録販売者

この3つの資格がなぜ転妻におすすめなのか紹介していくよ

すべての資格が必要ではなく、どれか一つでも興味のある資格を取得して“転勤先でも働ける武器(資格)として持っておくことで就職の見つけやすさが断然かわってくるよ

あさよ

転妻には運転免許証も大事な資格!

仕事とは直接的に関わる話ではないですが、生活には非常に大事な資格です。

転妻が運転できた方がいい理由について詳しい記事はこちら▼

目次

【転勤族 妻】転勤先での仕事探しに有利な資格の選び方

最初にも言いましたが、転勤族の妻は夫の会社の転勤に一緒に付いて行くため、正社員として定職に就くことが難しいです

しかし、転妻が働かずに家にいることも孤独や寂しさが増え続ける原因にもなります

転勤先での孤独はなかなかツラいです。うつ病にもなることだってあります。

外で働くことで少しでも気分転換なり、転勤先で美味しいものを食べたりちょっと贅沢ができたら最高♪

転勤族の妻に向いている仕事

  • 全国にお店がある
  • 全国で通用するスキル
  • 資格が活かせる仕事
  • 育児が落ち着いても使える資格
  • パートとして働ける仕事
たとえば

全国にお店があって、スキルを生かせて、資格が活かせる仕事→登録販売者

マツキヨやツルハドラッグなどで働くお薬関係の仕事

登録販売者については下記で詳しく説明しているので、参考にしてください

全国展開しているチェーン店は、転妻のお仕事探しに嬉しいポイントがたくさん

  • 機械の操作方法など一括して管理されているため、転勤するたびに仕事を覚え直す必要がない
  • 転勤先の店舗を紹介してもらえる
  • 転勤先での仕事探しが苦ではなくなる
asayo

年齢を重ねて行くたびに記憶力も乏しくなるもんね…慣れている仕事だと転勤先でも心強い!

資格を持っているとなぜいいの?

転勤先でも仕事が決まりやすいから!断言!

資格を取るメリットは?

何度も言ってるけど仕事が決まりやすいのはもちろん!時給も良い。

飲食店とかインテリア関係で働きたいけど、資格は必要?

もちろん良いと思う♪やりたい仕事をやれるって最高!

インテリア関係だと色彩検定とかあるよ。配色とか知識深まるとお客さんにもその知識を価値として提供できるから取るに越したことはないって考え(実際に3級取得済)

独学で色彩検定3級に一発合格した詳しい記事はこちら▼

資格が全てではないけど、あった方が断然有利なのは間違えないよね。そこは、就活でも痛いくらい味わってると思う。

【転勤族 妻】働きやすい仕事に就ける おすすめの資格

転勤族の妻になぜ「ファイナンシャルプランナー(FP)・医療事務・登録販売者」の資格をおすすめするのか?

  • 全国的に需要のある資格が必要だと考えている
  • 資格の勉強中に転勤になった時を考えると、スクールに通いづらい(独学で取得しやすい資格)
  • ライフスタイルの変化にも対応できる資格

お金とお薬と病院は、どんなことがあても生きて行く中で必要不可欠・需要があります

まず、潰れることはないし飲食店のように景気に左右されることも少ないです。

その中で、ライフスタイルが変化しても働きやすいという観点から「ファイナンシャルプランナー(FP)・医療事務・登録販売者」の資格をおすすめしています

ライフスタイルの変化とは→出産・育児。子どもが幼稚園や学校へ行きはじめた時のことも含めて考えています

それでは、詳しく解説していきましょう♪

ファイナンシャルプランナー(FP)

FPという言葉を聞いたことも多いと思います

FPとはファイナンシャルプランナーの略で「日々の暮らしとお金」に関する専門家です

就職資格のために取得する人も多いですが、自分自身のお金についても役に立ちます。

  • 結婚したら保険はどうしたらいいの?
  • マイホーム購入時の住宅ローンについて
  • 子どものが生まれたら教育費はいくら必要?
  • 貯蓄や投資はどうしたらいいの?
  • 年金だけで老後の暮らしが心配

「節約したいけど、どこを削ってどうお金をやりくりするの?」などの日常のお金に関することから、将来・生涯のお金に関する疑問を1番身近な自分で解決することが可能です

保険会社の窓口などでも相談できますが、自分のことは1番自分が理解しています

FPの資格は仕事に関わらず、生活していくお金に詳しくなれるチャンス!勉強していて全く損はないよ

ファイナンシャルプランナー(FP)ってどんな資格?

「お金に関する資格を取る」というのは想像できたと思います

実際にどんなお金の分野を勉強していくのか

  • ライフプランニングと資金計画
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • リスク管理
  • 不動産
  • 相続・事業継承

簡単に説明すると→節約から税金、投資、住宅ローン、不動産、教育・老後資金、相続などお金のエキスパート

FP技能士の資格は国家資格!1度合格すると更新がなく生涯有効だよ♪

ファイナンシャルプランナー 資格で活躍できる仕事

ファイナンシャルプランナーの知識は、ビジネスシーンでも活用すことができます。

銀行や保険、証券などの金融関係、住宅メーカーや物件仲介業などの不動産業界ではFPの資格が強いアピール材料になります

FPは、将来的に持ち家を持った後に正社員として働くためにもかなり強い味方(資格)になります

郵便局員や地方銀行はもちろん、転勤族の妻として沢山の物件を見てきたからこその賃貸などの不動産だったり。

「FP 求人 パート」で調べると事務や経理も出てくるよ!需要は大あり

お金に関する知識をしりたいのならFP3級でもOK!
FPの資格を武器に仕事を探したいなら、2級以上の取得を目指しましょう

FP2級の資格は、まず3級を取得しないと受検できないので注意!

ファイナンシャルプランナー3級・2級の資格取得に必要な勉強時間と費用

FP3級の勉強時間

80〜150時間程度が目安
1日2時間の勉強で2〜3ヶ月程度の期間が必要

FP2級の勉強時間

150〜300時間が目安
1日2時間の勉強で3〜5ヶ月程度の期間が必要

どれも、個人のライフスタイルや実務経験の有無などで必要な勉強時間は変わります

特にFP2級は多くの勉強時間が必要になります。仕事や家事・育児とのバランスを考えながら余裕を持った学習スケジュールを組みましょう

FP3級FP2級
学科3,000円4,200円
実技3,000円4,500円
total(学科+実技)6,000円8,700円
日本FP協会

日商簿記の資格もあるけど、日商簿記の資格は法人(会社)のお金についての専門家なので、家計のお金について学べるファイナンシャルプランナーをおすすめするよ〜!

FP3級は独学でも十分合格は狙えます!お金の勉強として資格取得してみるのもいいでしょう

ファイナンシャルプランナー おすすめのテキスト

この本は色々と読んだ中でダントツで読みやすかった本です

※筆者は活字に弱いもので、気難しい本よりマンガ本っぽい参考書が好きな傾向があります

独学で勉強・資格取得するなら問題集は必須だよ!

2022年1月に試験があるよ!まずは、節約や家計管理のためにFP3級取得してみよう♪

登録販売者

登録販売者とは、2009年の改正薬事法によって新設された公的資格で、ドラックストアや薬局などで一般用医薬品の販売ができる医薬品販売の専門家です

まだ新しい資格ですが、お薬が手軽に購入できるようになることから登録販売者の需要はとても多く感じます

登録販売者の役割は、お客様に適切な薬をアドバイスすること

ドラックストアに薬を買いに行っても、豊富な種類の中から探すのは大変ですよね?外箱の表示も医薬の専門用語が多くわかりづらいです

登録販売者は薬の成分や効能をわかりやすく説明し、副作用など注意すべき情報を伝える大切なお仕事です

転勤族の妻におすすめする理由

  • 独学でも資格取得が可能
  • 仕事探しに有利
  • 働ける場所が増える
  • 時給が少し高め
  • 求人募集が増えている職種

登録販売者が働ける場所は薬局やドラックストアだけではなく、スーパーマーケットや家電量販店・コンビニなど増えてきています。

働ける場所が多いのは転妻には嬉しい限り!

登録販売者になるためには?

登録販売者になるには、登録販売者試験の合格が必要

試験は都道府県ごとに年1回実施されています。

受検資格がないため、誰でも受験が可能なのも魅力

登録販売者試験の開催時期は、都道府県によって異なります。毎年8月〜12月にかけて試験が実施されており、試験の申し込みは試験日の3ヶ月前〜

試験に合格後、実務経験を積んでいくことで一人前の登録販売者として認められます

登録販売者の資格取得に必要な勉強時間と費用

確実に合格を目指すなら通信講座やスクールの受講をおすすめします。

しかし、通信講座やスクールの受講には費用がかかるのが大きなデメリット

登録販売者の資格は独学でも十分合格は狙えるよ!専門的用語多いけどね

登録販売者に合格するには、一般的に400時間の勉強時間が必要
※1日に2時間の勉強で5〜6ヶ月の期間を要する計算です

登録販売者の受験料は12,800円〜18,100円
(各都道府県によって異なります)

合格率は都道府県や年によって異なりますが、40〜50%程度です。登録販売者は他の試験に比べると合格率が高い水準備あり、難易度はそれほど高くはないでしょう

テキストは1冊で十分!過去問での対策をしっかりしよう

登録販売者 おすすめのテキスト

資格といえば「ユーキャン」!この参考書はおすすめ

1ヶ月で1発合格できる…できた人いたら教えて?笑

ここだけの話!猫ちゃんのコメント重要度高めだからね。

登録販売者のテキストはこの1冊だけで十分な内容だよ!

医療事務

医療事務は就職・転職・再就職と、女性に人気の資格

主な仕事内容は、医療機関での受付や会計・レセプト(診療報酬明細書)作成などで、病院やクリニックの受付や会計にいる人を想像してOK!

パートやアルバイトでの勤務形態が多く、転勤族でも働くチャンスは全然あります!

実際に、転勤族のママ友で歯科クリニックでの医療事務としてパートとしている友人もいました

医療事務のメリットは、全国に病院やクリニックなど医療関係が存在しているため転勤先でも安定して仕事が見つかるというところです。

医療施設は全国に数多くあり、その数はコンビニの2倍とも言われています!

景気に関わらず、安定して働けることも強み!

デスクワークが中心なので、体力的な負担が少ないので年齢を気にせず働き続けるられるのも嬉しいポイント♪

医療事務資格は4種類

医療事務資格は主に4つに分類され、国家資格ではなく全て民間の資格です。

4つの種類

  1. 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
  2. 医療事務 管理士技能認定試験
  3. 診療報酬請求事務能力認定試験
  4. 医療事務認定実務者

①メディカルクラーク(R)と言われる医療事務技能審査試験は、医療機関での受付事務や診療報酬請求事務事業のスキルを問われ、4つの中でも最も有名な資格です。※日本最大級の医療事務試験

医療事務の資格取得するなら、最も有名でメジャーな①医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)がおすすめ

医療事務の資格は必要?

正直、医療事務の仕事は資格がなくても就くことが可能ですが、やはり資格があるだけで採用率も全然違うのは事実です。

資格があった方が断然有利なのは間違いありませんね

医療事務の資格は、一度取得すると更新なしで生涯有効

出産や子育てを終えてからの再就職にも役立つ資格だよ

医療事務の資格取得に必要な勉強時間と費用

4〜6ヶ月ほどの勉強期間
月に1度の試験開催で費用は7,700円(合格率は平均5〜6割が合格)

医療事務の資格は独学でも十分合格できるし、試験の頻度も多いからチャレンジしやすい

医療事務 おすすめのテキスト

絶対合格したいならユーキャンのテキストがいいよ!ただ、絶対に合格したい人向け

asayo

正直、バチくそ高い!(買わなくていいよ。)

おすすめはこちら

2,500円以下で揃っちゃうよ♪

もう一度言っておきますが、医療事務は資格がなくても働くことは可能です。

こんなにも、転妻に資格取得をおすすする理由は「転勤先での仕事が見つかりやすくするため」です

医療関係の仕事なので比較的カレンダー通りのお休みが可能になりのも大きなメリット

転勤族の妻におすすめの資格3選!まとめ

今回は転妻になって、「実際に働くならどんな仕事がいいんだろう?」「転勤先でも仕事が見つかりやすい(採用されやすい)ためには?」

というところを重点に考えました。

せっかく勉強して資格を取得するのだから、ライフスタイルの変化にも対応しやすい仕事・資格も考えています。

ライフスタイルの変化とは、出産・育児・子育てが落ち着いた頃・マイホーム購入による単身赴任など。転勤族の妻は、これからも様々なライフスタイルの変化に対応する必要があります

  • ファイナンシャルプランナー
  • 登録販売者
  • 医療事務

この3つは、転妻が働きやすい仕事と働くために必要な(あるとより良い)資格です

やっぱり、資格を持っていた方が仕事探しには有利&生涯有効な資格なのでおすすめ!

転勤族の妻は資格だけではなく、転妻として生きていく“スキル”も爆上がりします!

転妻として生きていくために必要なスキルというか、勝手に無敵転妻になっちゃった感じです(笑)

キャリアを捨てずに資格を有効に使いたい!という方は、派遣での働き方がおすすめ

全国展開の派遣会社での仕事は、基本3ヶ月ごとの更新で仕事を続けるか・やめるか決めることができます。もちろん急な転勤での退職でも理由を聞かれることなく退職可能

同じ派遣会社の勤めていると「やめても転勤先で次の仕事を紹介してもらえる」のも転妻には嬉しいポイント

派遣会社に関しての記事はこちらを参考にしてください▼

資格取得して、転妻でも働きやすい環境作りを自分自身でつくっていきましょうね


気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次