【まとめ】転勤族の妻はうつ病やノイローゼになりやすい?孤独と寂しさから乗り越える方法

転勤族の妻=転妻になり早8年が経過(転妻9年目の中堅地位!)

結婚後に4回の転勤と5回の引越しを経験、現在は出身地の熊本県から遠くかけ離れた北海道に住んでいます

「寂しくないの?」とよく聞かれますが、転妻めっちゃ楽しんでいます!

楽しいというよりは、楽しまないとネガティヴな方向にしかならないことを知っているからです

あさよ

もちろん最初から楽しめていたわけではありません。寂しさや孤独・不安もたくさん味わってきました。

転勤族の彼と結婚を考えている方・転妻として悩んでいたり、ちょっと疲れている方に、この記事で少しでもポジティブな気持ちになれたらいいなと思います。

目次

転勤族の妻がうつ病・ノイローゼになる3つの原因

転勤族の妻として、転勤族になる覚悟をして結婚したけどやっぱり寂しい気持ちは消えない!

あさよ

見知らぬ土地で寂しいって思うのは当たり前だよ〜!

わたしも「地元に帰りたい!」SNSで親しい友人たちが集まっているのを見て羨ましいと感じたり、転勤族の夫と結婚したことを後悔したりも頻繁にありました。

だからこそ、転妻がうつ病やノイローゼになりやすいのもスゴく分かるんです。

元々、ポジティブ思考で中高時代に精神面を鍛えられていたので「いいなぁ…はあ、転妻ダルっ…!」と落ち込む程度で済みましたが、中には精神科に通うほど思い悩んでしまう方もいます

いろんなことが積み重なると些細なことでも、うつ病になってしまうことがあるので我慢はよくないです。

あさよ

自分自身の心と体を大切にしていきたいよね♪

では、転勤族の妻がうつ病になる3つの原因を説明していきましょう

知らない土地での「孤独感」

“知らない土地での生活”これは転勤族の宿命ですね。

同じ日本なのに地元や慣れ親しんだ場所から少し離れるだけで、全てが違う世界にいるような感覚になります。

しかし、この感覚は旅行とは全く違います。

あさよ

なんか、こう…新たな決意とがんばるぞ!っていう覚悟で転妻は望むわけよ

ただ、そこには“知らない場所・もの・人”だらけで一気に孤独感が押し寄せてくる瞬間でもあります

近くに友人や頼れる人がいない「寂しさ」

「転妻は寂しいんだ!」これ本当に叫び散らかしたい。

  • 転勤族の夫は仕事があって、仕事場という外のコミュニティがある。
  • 子どもたちは幼稚園や学校ですぐにお友達ができる。

じゃあ、転妻は?

夫が帰って来ない日に誰ともしゃべっていなかった!なんてこともありました。

あさよ

ただ、話すだけでも寂しさは全然ちがうんだよね!

このままでいいの?という将来への「不安」

自分は一生専業主婦で暮らしていくのか?働いて少しでもお金を貯めておきたい。

転妻の不安

  • 転勤族は引越しが多く、引越しのたびにかさむ出費…
  • 将来のマイホームのために貯金もしたい。
  • いつまで転勤族でいるんだろう…

いろんな不安が出てきます。

ひとり孤独で寂しい時間に不安なことばかり考えていくと、ノイローゼになってしまいます。

転妻のうつ病は「孤独・寂しさ・不安」が主な原因!

もちろん他にも原因はあるよ。賃貸物件で上の階がうるさくて眠れない。とか

でも、転勤族の妻ってその愚痴を気軽に話す友人が近くにいない=寂しい・孤独ってなるんだよね

今回は、分かりやすい3つの原因にまとめました

そもそもうつ病?ノイローゼとは?

簡単に説明すると…

うつ病
 神経症のことであり、不安などを原因とし、入院を必要としない程度の不適応障害といわれています。

ノイローゼ
 憂鬱な気分が長期間続く精神的な病気といった違いがあるようです。

あさよ

ノイローゼとうつ病は別の病気ですのでノイローゼから、うつ病を併発することもあるので注意が必要だそうです

詳しくはこちらをご覧ください

うつ病とは

気分障害のひとつ・精神的な病気

一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合、うつ病の可能性があります。うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスなどを背景に、脳がうまく働かなくなっている状態です。

引用元:厚生労働省

100人中6人がうつ病を経験

日本では、100人に約6人が生涯のうちにうつ病を経験しているという調査結果があります。また、女性の方が男性よりも1.6倍くらい多いことが知られています。

女性では、ライフステージに応じて、妊娠や出産、更年期と関連の深いうつ状態やうつ病などに注意が必要です

うつ病のサイン・症状

一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった自覚症状が続いている場合、うつ病の可能性があります。気分が落ち込むような明らかな原因が思い当たらないことも少なくありません。

また、原因と思われる問題を解決しても気分が回復せず、日常の生活に大きな支障が生じることがあります。うつ病かなと思ったら、早めに専門家に相談することが大切です。

ノイローゼとは

ノイローゼ=神経症・発症源は「不安」

神経症にはノイローゼの他にも病態があり、症状もさまざまです。しかし、「不安」という部分でだけは、共通点であるといわれています。

解決が困難な心理的葛藤情況におかれた場合、心理的・生理的な耐性が低下し、さらに心理的な原因が加わって不安を主とする障害をもたらす状態をいう。精神病より軽く、病気の自覚がある。神経症。

引用元:コトバンク

不安な気持ちから発症するノイローゼの原因

ノイローゼ(神経症)を引き起こす原因は個人個人によって異なり、職場・学校での人間関係やいじめ、病気、環境の変化、近親者の死、事故、災害などさまざまです。

ノイローゼ(神経症)を発症させている原因がはっきりしていることが特徴で、悩みに悩みぬいた挙句に生じる不安が、ノイローゼ(神経症)の発生源であるといわれています。

あさよ

とにかく不安からノイローゼになってしまうんだね。転妻も転勤先での不安は多いから要注意だよ

ノイローゼになりやすい性格

  1. 完璧主義者
  2. 心配性で気にしすぎる人
  3. 内気で引っ込み思案の人
  4. 自分に自信がなく、ダメージに弱い人
  5. すぐに感情的になってしまう人

ノイローゼからうつ病になってしまうケースも多いので「違和感」を感じたら精神科・心療内科での治療を検討しましょう

見知らぬ土地への転勤で孤独や不安を何回も経験する転妻にとって、ノイローゼとうつ病は身近な存在に感じています

転勤族の妻がうつ病・ノイローゼになりやすいタイミング

うつ病のサイン
  • 表情が暗い
  • 自分を責めてばかりいる
  • 涙もろくなった
  • 反応が遅い
  • 落ち着かない
  • 飲酒量が増える

転妻がうつ病・ノイローゼになりやすいタイミング

転勤直後ではなく、引越し作業が全て終わった転勤1〜3ヶ月後が1番危ない!

引越した直後は手続き関係、荷解きでおうちの整理・整頓でとにかく大忙し。

その忙しさが無くなり、フッとした瞬間にネガティヴな気持ちはやってきます。

趣味を持っていたら趣味を再開したり、資格やスキル所得の勉強を開始したりと休憩しながら、自分自身のために時間を有効に使いましょう

あさよ

引越し作業が落ち着いたら、転勤先でのプチ観光やグルメ巡りも良いね♪

転勤族の夫が妻にしてあげられること

絶対に言ってはいけないワード
  • 転勤族って覚悟して結婚したんじゃないの?
  • 寂しいとか孤独とか他の人も一緒じゃないの〜?
  • 話したいなら友人とビデオ通話したらいいじゃん
  • うつ病なんて気のせい、大袈裟
  • がんばれ!
あさよ

何度も言う。これ言ったら絶対にダメ!即離婚だよ。マジで(真顔)

転勤族の夫と結婚する場合、ほとんどの女性が仕事を辞めキャリアを失い、慣れ親しんだ土地や友人と離れます。

その覚悟はもう、凄まじいものなんですよ!聞いてるかな?

それでも「心折れるの。人間だもの。」近くで頼りになるのは、転妻の夫しかいんだよ

あさよ

夫よ。手続き関係・引越しの作業はちゃんとやってるよね?(真顔)

「手伝ってるよ〜!」って思った奴はとりあえずビンタしとく。

手伝うんじゃない!やって当たり前のことだから。転妻が全部やると思ってんの?なめんna…(規制入りまーすw)

転勤族の夫は転妻に対して、つねに声かけを忘れず「いつもそばにいてくれて、ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

転勤族の夫が妻にできること ※超余裕なことというか当たり前のこと

  • 転妻の話をしっかり聞く
  • 相談には全力で答える
  • 家のことを頼りすぎない
  • 休日は家族・妻優先!

↑当たり前にできてるよね?ね?!感謝の気持ちは言葉で伝えるんだよ!思ってるだけじゃダメ×

転勤族の妻がうつ病・ノイローゼにならないための予防法

夫婦で話し合うことで不安やストレス解消

夫や家族とは定期的に話し合い不安やストレスを解消しましょう

転勤族は、転勤族特有の悩みが存在します

転勤族の悩み
  • マイホームをいつ・どこで建てるか?
  • 単身赴任になるか?
  • 子どもの学校関係はどうするか?
  • 転勤先でも転妻の仕事は見つかるか?

いつ、どこへ転勤の辞令が出されるかわからないからこその不安もあります。

少しでも、不安をなくすためにパートナーや家族とは定期的に話し合っておくことをおすすめします

あさよ

話し合うだけでも、不安解消につながるよ♪わが家はドライブの時にめっちゃ話まくってる!(真正面で話し合うの苦手w)

働くことで孤独感をなくそう!

「転妻は働けない?」

確かに働きにくいです。しかし、働けないことは全くありません。

過去にカフェで働いてみたくて転勤先でパートとして働いたこともあります。

働けないのではなく、転勤先でも働きやすいように自分のスキルをあげることが必要です

転勤先でも外に出てお友達や話し相手が欲しいなら、パートや派遣で働くことも「孤独や寂しさから抜け出すチャンス」です

趣味をみつけて楽しもう!スキルアップのための資格取得

孤独を感じるなら外に出てみよう!

転勤族なので正社員として働くのは厳しいですが、パートや派遣会社に登録して、外でのコミュニティを広げましょう

好きなことを仕事にしたり、お金を稼いで好きなことをする。それだけでも日々の充実度は爆上がり!

自分自身のスキルや資格を身につけて、転勤先でも働ける無敵転妻になってみませんか?

スキルや資格を取得することで、将来への不安も自然と消えて自身につながるよ!

時間がある時に資格やスキル取得に没頭することで、寂しさを忘れてうつ病への対策をしましょう!

「転妻が転勤先でも働くためには?」

転勤族の妻が、働きやすい仕事と取得しておくといい資格を厳選しました。

すべて独学で資格取得ができ、全国で仕事の需要が高いのも転妻におすすめポイント

【厳選】転勤族の妻におすすめ!資格3選の紹介はこちら▼

質の良い睡眠で心も身体もリフレッシュ

うつ病にならないためには、心も身体も元気であることが大事!睡眠の質をあげましょう

睡眠の質を上げるためには「ベッドとマットレス」が超重要

身体に合わないマットレスで寝ていると、日々の疲れが取れず仕事や日常生活にも支障が出てきます

転勤族で引越しが多いから「ベッドは必要ないし、マットレスは適当でいいや!」と思っているのは危険

転勤族がベッドとマットレスを使うメリット
  • 湿気やカビの対策になる
  • 布団の上げ下げが必要ない
  • マットレスの方が圧倒的に寝心地がいい
  • マットレスによっては腰痛に効果的
  • 睡眠の質が上がる

ベッドもマットレスも転勤族には必須アイテムだから要チェック

転勤族でも引越しやすい、最高の睡眠の質が手に入るマットレスの紹介をしています

引越しやすいベッドのサイズも参考にしてみてね♪

前向きになれる20〜30代の転妻におすすめの本

ポジティブになれる転妻におすすめ本の紹介!

あまり本を読むタイプではない私が読んでも、読みやすくて分かりやすい本だよ♪

20代後半になったら読んで欲しい本▼

30代になると決断しないといけないこと沢山でてくる。その決断とどう生きていくか。生きていく中で、何を大事にしていくのかが記されてあります

20代の転妻になりたてのホヤホヤな時に読みたかった!30代!まだ遅くない今からや!

立ち止まってる暇なんてないって!


まだ20代なんですけど、って方はこちら▼

若いからこそ出来たことってない?お酒飲み過ぎて失態したこととか、弾丸旅行とか。とにかく、この本を読んだら1分・1秒足りとも時間を無駄にはしたくなくなる本。


もしかして?人より疲れやすいのかな?繊細なのかな?って思ってるなら、この本

センチメンタルな時に読んだら、見事刺さりました。心を楽に生きましょう


最後は、将来の為にとりあえずお金の勉強しておこう!お金、本当に大事

中田敦彦のYOU TUBE大学でも絶賛されていた本だよ。

  • 持ち家のこと
  • 子どものこと
  • 老後のこと
  • 仕事のこと
  • お金のこと

転勤族に限らず、お金の勉強は大事!

【転勤族の妻】孤独と寂しさから乗り越える方法とうつ病の予防策|まとめ

転勤族の妻は「寂しさや孤独、不安・ストレス」を抱えながら・乗り越えながら日々を過ごしています

これからも転妻には寂しさや孤独、不安が常につきまとっている。その事実は変えられませんが、跳ね除けて前に進んでいけるかは本人の努力次第です

うつ病やノイローゼにならないためにも、自分のスキルや資格を身に付けていつでも外に出られる準備が大切ですよ。

最後に、全国の転勤族の妻にもっと暮らしやすい日本になることを願っています(規模!w)

一緒に転妻たのしみましょう〜


他にもこんな記事が読まれています▼

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次