引越しや転校するときにお友だちに贈るプレゼントに悩む人も多いと思います。
そこで、今回は引越しや転校でお友だちが喜ぶプレゼント(プチギフト)を紹介します。
今回のプチギフト選びは、中学生が対象です
中学生の子どものお友だちへのプレゼント選びの参考に、ぜひご覧ください。
中学のクラスメイト全員にプレゼントは必要?プレゼントの相手を決めよう
クラスメイト全員にプレゼントを渡す必要はありません。
まずは「誰にプレゼントを渡すか」プレゼントを贈る相手を先に決めて、必要な個数や予算を把握しておきましょう。
- 親しいお友だち(親友)のみ
- クラスメイト全員
- 部活動の友達(先輩・後輩)
- 習い事・近所のお友だち
たくさんの人にお世話になった感謝の気持ちとして、プレゼントを贈りたいところですが、プレゼント代(費用)もかかります。
また、中学生にもなると「プレゼントをもらった・もらわない」などトラブルの原因にもなります。
引っ越す前にトラブルは避けたいので、プレゼントを渡す相手は親子でしっかり話し合いましょう。
プレゼントの平均相場や選ぶときのポイント
プレゼントの予算や選ぶときのポイントは、渡す相手によって異なるので参考んいご覧ください。
親しいお友だち(親友)
- 親しい友達(親友)
- 800円〜1,500円
中学生になると、特に親しい友達(親友)や仲良しグループがあると思います。
親しいお友だちにのみプレゼントをおくる場合は、500〜1,500円程度が平均予算です。
仲良しのお友だちだったからといって、高額なプレゼントは相手側がお返しに困る原因になります。
高額なプレゼントではなく、お手紙やメッセージカードでお世話になった気持ちを伝えましょう。
中学校のクラスメイト
- クラス全員へ贈る場合
- 50円〜200円
クラスメイト全員にプレゼントする場合、30個近く(それ以上?)の数を準備する必要があります。
1人予算100円にすると、30人のクラスメイトのプレゼント代は3,000円になります(100円×30個=3,000円)
部活動の友達(先輩・後輩)
- 部活動の友達(先輩・後輩)
- 50円〜200円
部活動の友達にプレゼントを贈る場合、部員数によって予算やプレゼントは変わってきます。
また、学年別にプレゼントを変えるか、子どもと確認しておくと良いでしょう。
所属している部活動にちなんだプレゼント内容だと喜ばれます。
習い事や近所のお友だち
- 習い事・近所のお友達
- 300円〜1,000円
同じマンションのお友だちや近所で遊んだお友だち、習い事で仲の良かったお友だちへプレゼントを贈る場合の相場です。
家族同士でお世話になった場合、引越しの手土産をプレゼントとして贈るのもありです。
関連 引越し挨拶の粗品はどこで買う?手土産に人気!おすすめのギフトを紹介
中学校の先生にプレゼントを渡すときは要確認
中学校でお世話になった先生方へプレゼントなど渡したい場合は、事前に確認することをおすすめします。
学校によって、プレゼントなど受け取りが禁止されていることもあります。
プレゼントを用意しても受け取ってもらえないことにならないよう、前もって担任の先生など確認しておくようにしましょう
中学の先生におすすめのプレゼント
中学の先生に渡すプレゼントはお菓子がおすすめです。
同学年の先生方にも配ることができるよう、個包装の日持ちするお菓子が喜ばれます
中学生のお友だちのプレゼントを選ぶときの注意点
プレゼントを贈る相手によって選ぶ内容は変える
- クラス全員へ贈る場合
- シンプルな柄を選ぶ
- 食べ物は避ける
- 親しい友達のみ贈る場合
- 大きすぎるものは避ける
クラスメイト全員にプレゼントを贈る場合、キャラものは避けシンプルで無難な柄を選ぶようにします。
また、食べ物アレルギーの原因となるお菓子類のプレゼントは避けましょう。
親しいお友だちでアレルギーや好みを知っている場合は、プレゼントを渡す相手の好みに合わせると喜ばれます。
しかし、親しいお友だちへだからといって大きすぎるプレゼントは置き場にも困るので控えましょう(大きいぬいぐるみなど)
コンパクトで収納に困らないサイズ感が最適です。
お菓子や食べものをプレゼントするときの注意点
お菓子などの食べ物をプレゼントする場合、食べ物アレルギーや賞味期限には注意しましょう。
親しいお友だちなど、アレルギーの有無が分かっている場合はしっかり確認をした上で選びます。
クラスメイトなど不特定多数に渡す場合、食べ物のアレルギーを考えると「食べ物以外」をプレゼントに選ぶ方が安心ですね。
プレゼントを渡す時期・タイミング
プレゼントを渡す時期は、「お別れ会」などが1番最適なタイミングです。
お別れ会などがない場合、引越しの1週間前あたりでプレゼントを渡しましょう。
引越し直前だと慌ただしくなるので、余裕を持ってプレゼントを渡すと良いですよ。
中学生が貰って喜ぶおすすめのプレゼント
親しいお友達
中学生になると、お友だちとの共通の話題で仲良くなることが多いと思います。
たとえば、部活動や好きなスポーツ・推しアイドルや人物など
好きなものが分かっている場合、関連のアイテムをプレゼントすると喜ばれます。
他にも、オリジナルのプレゼントでお友だちに喜んでもらえるアイテムを紹介↓
名前入り カラビナ
推し活用はもちろん、通学用や部活動のバックにも付けられるカラビナ。
そのままつけるのもありですが、キーホルダーや鍵を付けるなど超実用的でかわいいプレゼントです。
お揃いにするのもいいですね♪
映えるお名前プレート
自分の名前や好きな人の名前など、とにかく映えるアクリルお名前プレートができます。
キーホルダーのチェーンを通すと、バックにも付けることが可能です。
英語バーションもあるので、好きな名前や言葉でオリジナルのプレゼントを贈るのもおすすめです。
女子受け間違いなしのプレゼントだね
名前入りシャープペンシルも人気
卒業記念にも人気の名前入りシャープペンシル
名前やマークが刻印できるので、長く愛用してもらえるプレゼントです
カラーや書体が選べ、30種類以上のマークもあるので部活動のお友だちにもおすすめのプレゼントです
クラスメイトに贈るプチギフト
学生の必需品である文房具のセットはプチギフトの定番!おすすめです
- 鉛筆(ダース買いがお得)
- 消しゴム
- 100均の袋
- ラッピング用シール
鉛筆や消しゴムは、キャラものや色付き消しゴム禁止な学校もあるので、小学校の指定のものを選ぶと学校でも使えるので喜ばれます。
ラッピングの袋やシールは100均で購入可能です。
プチギフトを下記で紹介している鉛筆と消しゴムにすると、1人にかかる予算は約140円(鉛筆2本+消しゴム1個+ラッピング代込み)
もちろん、「鉛筆のみ」「消しゴムなし」「鉛筆1本+消しゴム1個」など組み合わせはそれぞれです。
各家庭の予算に合わせて、文房具セットを用意しましょう。
- 鉛筆1ダース12本入り552円(46円/1本)
- 消しゴム10個入り421円(約43円/1個)
- ラッピング30枚入り110円(3.7円/1枚)
三菱鉛筆は安く、カラーも豊富なので見た目も可愛いです
部活動のお友達
部活動のお友だちにはキーホルダーやお菓子がおすすめです。
部員数が多いと渡すプレゼントの数も増えるので、個包装のお菓子が良いでしょう
習い事や近所のお友達
習い事や近所のお友だち、同じマンションでお世話になったお友だちへのプレゼントです
お菓子
お菓子の詰め合わせや、お菓子のプチギフトもちょうどいいプレゼントです
ちょっとした挨拶や習い事の先生などにもおすすめ
ミニタオル
小学高学年の子どもへのプレゼントにも「ミニタオル・ハンカチ」は人気です
高学年になると、キャラもではなくシンプルな柄の方が良いでしょう。
文房具セット(男女兼用)
進級しても長く使える、シンプルな「文房具セット」は男女兼用でプレゼントに最適
とにかく使える、貰って困らない文房具のプレゼントは子どもにおすすめです。
図書カード
何をあげたらいいか悩んだら、図書カードのプレゼントもおすすめです。
プレゼントのボリューム感はありませんが、プレゼントを貰った側が好きな本や文房具などを買えるメリットがあります。
500〜1,000円の図書カードとともに一言メッセージを添えると良いですね
【中学生】引っ越すお友達におすすめのプレゼント|まとめ
引越しや転校で子どもの友達に贈るプレゼントを選ぶときは、まず、クラスメイト全員に配るのか親しい友人のみに贈るのか決めましょう。
プレゼントは基本、消耗品が好ましいです。
また、キャラものなどは好き嫌いが分かれるのでシンプルな柄を選ぶのがおすすめです。
忘れがちな引越し挨拶の粗品について下記の記事で詳しく紹介しています
関連 引越し挨拶の粗品はどこで買う?手土産に人気!おすすめのギフトを紹介
女子中学生におすすめ!オシャレなアクセサリーや雑貨なら、安くて可愛いSHEIN(シーイン)
\ 新規ユーザー特典!初回注文【全品送料無料&300円OFF】 /
とにかく可愛くて安い!1度チェックしてみてね♪
SHEIN(シーイン)で実際にいろいろと購入しているので、の購入品のレビュー記事も参考にご覧ください。