引越しの準備で忘れがちな【引っ越す側】が用意する贈り物やプレゼントのおすすめ返礼品を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

引越しの準備お疲れ様です!

転勤で引越しが決まりバタバタしているとは思いますが、お世話になった園・学校の先生やクラスメイト

仲の良かったママ友たちへの返礼品や手土産、プレゼントはもう準備できましたか?

引越し前の準備リストに載っていない「返礼品の準備」意外と忘れがちで準備できず、引越しの直前でバタバタなってしまうんですよね〜

通っていた幼稚園や小学校の担任やクラスメイトには何を渡す?

近所への挨拶は必要?どんな粗品がいいの?予算は?

お世話になったママ友にお礼の品を送りたいけど最適なプレゼントがわからない!

送別の品をもらったけど、返礼品やお返しのプレゼントに悩んでいる方も多のではないでしょうか?

そこで今回は引っ越す側が準備しておく、おすすめのプレゼント・返礼品の紹介です

「引っ越すママ友に送るおすすめの送別の品・プレゼント」が知りたい人は下記をご覧ください▼

目次

引越しでお世話になった方へのプレゼント【平均相場や選び方・注意点】

引越しや転勤のときに、お世話になった方へのお礼の気持ちとしてプレゼントを用意する人も多いと思います

お世話になった方へのプレゼント金額【平均相場】

  • クラスのお友達
    • 100〜300円
  • ママ友
    • 500〜1,000円
  • 幼稚園・学校の先生
    • 1,000〜2,000円※園や学校に必ず相談
  • 習い事の先生
    • 500〜1,000円

贈り物を受け取った方が困るような高額なプレゼントは避けるようにしましょう

贈り物におすすめのアイテム選び

引越しや転勤でお世話になった方への感謝の気持ちとして、喜ばれるものを贈りたいですよね

仲の良いママ友へのプレゼントは好みもわかっているので選びやすいですが、クラスメイトや先生方などのアイテム選びは難航します

  • 結論からいうと、
    • プレゼントにおすすめのアイテムは実用的な消耗品です

たとえば、お菓子やハンカチは代表的な贈り物として人気です

また、子どもたちには鉛筆や消しゴムなどの文房具の詰め合わせが良いでしょう

贈りものを選ぶときは、消耗品(消えるもの)を選ぶようにしましょうね

今回は、周りの転勤族ママにもリサーチして「どんなものをプレゼントに選んだか?」「実際にママ友・友だちにプレゼントしたもの」も紹介していきます

ちなみに、小学2年の息子も2年間でクラスの5人以上が転校しました。そのときに貰ったプレゼントも参考にしてみてください

asayo

実は、今通っている小学校は転勤族が多いです

熨斗(のし)は必要?

ママ友やクラスメイトのお友達に熨斗(のし)は不要です

しかし、園や学校の先生・会社へ贈る場合、熨斗(のし)はあった方が良いでしょう

のしの表書きには「御礼」「感謝」と書いて贈ります

お菓子などの食べ物を贈る場合はアレルギーに注意

引っ越し挨拶の粗品(手土産)はもちろん、贈り物で食べ物を選ぶ時には「食品アレルギー」に要注意です

とくに注意しておく食品アレルギーは「特定原材料7品目」

asayo

特定原材料7品目とは、容器包装された加工食品で表示が義務づけられているアレルギー物質のことだよ

他にも、いくらやオレンジなどの21品目「特定原材料に準ずるもの」にも注意しましょう

▶︎プレゼントで食べ物を贈るときに注意するアレルギーについて

お世話になったママ友へのおすすめの贈り物・プレゼント

よく遊んでいたり、お世話になったママ友への返礼品こそ悩みどころ…

予算内で、センス良く・おしゃれで喜ばれるプレゼントは私も毎回、悩みのタネです

asayo

好みがわかっているの選びやすけど、やっぱり悩んじゃうよね

ママ友へのプレゼント探しのポイント

  • 普段使いできるもの
  • 消耗品・日持ちするもの
  • 高価過ぎない
  • 普段買わないけど貰ったら嬉しい
  • シンプルまデザイン

考えれば考えるほど悩んじゃうので、今回はわたしが実際に渡した返礼品やおすすめのプレゼントを紹介

ロクシタン(L’OCCITANE)ハンドクリーム

1本あたり500円〜で購入が可能なハンドクリーム▼

1本ずつ個包装すると3人分のプレゼント完成!

ちょっと予算オーバーですがこちらもおすすめ▼

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

今治タオル イニシャル刺繍入りハンカチ

実際に5人のママ友にプレゼントしたイニシャル入りハンカチです

有名なタオルメーカーの今治タオルで「素敵!オシャレ〜」と喜ばれました♪

ただ、注文しての発送なので日にちに余裕をもって発注しましょう!1週間はかかります

1枚680円という価格はめちゃくちゃ良心的!

スターバックス コーヒーギフト

スターバックスのコーヒーギフトはオシャレ+実用性が高くておすすめ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

紅茶・テーバックセット

幼稚園・保育園|転園のときの贈り物【先生・友だち】

通っていた幼稚園・保育園へ挨拶や返礼品を渡すタイミングは、転園前の最後の挨拶へ行くときや、登園最終日などがいいでしょう

また、地域や園の風習によりますが「引っ越す側がクラスメイト全員にプレゼントを渡す」というところもあります

先に引越した子がいたら参考になりますが、わからない場合は担任の先生に相談してみるのが1番です!

クラスメイト・お友達へのプレゼント

20〜30人のクラス編成が多いと思いますが、クラス全員にプレゼントを準備する必要はありません

プレゼントを受け取った親も「何か送別の品を渡さないと!」と気を使わせてしまうので、特に仲の良かったお友達にお手紙を書くくらいが良いでしょう

ただ先ほども言いましたが、園や地域によってプレゼントを準備しないといけないときは、

予算:100〜300円程度

  • 小さめのハンカチ
  • キャラクターのティッシュ

24枚入り1,300円はかなりお買い得!▼

流行っているキャラクターのポケットティッシュ▼

100均のラッピング袋にひとつずつラッピングしたら高見えプレゼント間違いなし

シールは未就学児でも読みやすいひらがなの「ありがとうシール」も子供らしくでおすすめ♪

お菓子などの食べものは、アレルギーなどもあるので特に小さな子供へ食べ物を送る際には注意

担任の先生へ

担任の先生に渡すときは園の方針に従って渡しましょう

例えば

  • 園の先生方にお菓子や手土産などは全面禁止
  • 担任の先生だけはダメだけど、園全体の先生方に配るのはOK
  • 先生個人へのプレゼントOK など
asayo

わたしも2回の転園を経験しましたが、2回とも担任の先生に相談しました

「お礼の品は渡しても大丈夫ですか?幼稚園の決まりがあれば教えてください」と尋ねると、「お気持ちだけで十分ですが、園全体へなら受け取れます」

と、教えていただけるので直接聞くのが手っ取り早いです

ちなみに、私の場合

  • 親子で仲の良かったクラスメイトの子にだけプレゼントを準備
  • 園全体への品物なら受け取り可能な為お菓子を用意

幼稚園の仲良しのお友達にプレゼントしたもの▼

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ハンカチはかなり喜ばれます(ママに)笑

仲が良く何度も遊んでいてアレルギーも知っていたので、アレルギーに対応したお菓子を一緒にラッピングしてプレゼントしました

幼稚園には個包装のお菓子▼
(コロナ禍ということもあり、個包装が喜ばれます)

モロゾフ公式オンラインショップ
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

予算2,000円くらいの、個包装で大量に入っているお菓子を渡しました

百貨店にもたくさんあるので、日持ちするお菓子を選びましょう

渡しても受け取ってもらえない場合「せっかく準備したのに…」とテンションが下がってしまうので、幼稚園や保育園へ必ず確認をすることをおすすめします

小学校|転校のときのプレゼントと注意点

小学生も先ほどと同様、用意する前に必ず担任の先生に確認しましょう

もし、渡すときの参考にしてください

クラスメイト・お友達へのプレゼント

小学生になると、勉強で使える消耗品【文房具】がいいでしょう

予算:100〜300円程度

  • 消しゴム
  • 鉛筆
  • ノート
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

仲の良いお友達には個人的に渡してもいいですが、クラスメイトが見てないところで個人的に渡す方がおすすめ

あの子にだけ渡して私には無いの〜?!とトラブルになってしまうので渡す時は要注意です

最後の最後にトラブルは御免だよ〜

担任の先生へ渡すプレゼント

日持ちするお菓子が無難です

ただ、担任の先生だけということであれば量より「質」にこだわるのもおすすめです

女性の先生ならハンドクリームハンカチも喜ばれますよ♪

小学校の先生をしている知り合いに聞きましたが、気持ちだけで十分!と言っていました

子どもと話し合って渡すプレゼントを決めるのもいいですね

引越しの旧住居・新住居の両方に挨拶をしないとけないの?手土産は必要?

引越しのとき近所への挨拶は必要?

引越しの時は、転居前と転居先のマンション上下左右の方へ挨拶するのが常識!などネットに書かれていることが多いですが必須ではありません

しかし、子どもが小さく騒音など心配な方は引越し後、マンションの上下左右の方にあいさつすると安心です

私も子供たちが小さい時は、引越し先の上下左右の方には手土産と一緒に挨拶をしていました。

asayo

引っ越してくる子連れ家族の方も引越し後の挨拶にきてたよ

子供が小さく騒音などで迷惑をかけてしまいそうな場合、トラブル回避のためにも挨拶をしておくと良いでしょう

引越し挨拶をするときの手土産・粗品

引越し挨拶をするときに手ぶらはNG!絶対に避けましょう

良い第一印象を与えるためにも、貰って嬉しい粗品を用意しておくといいですよ

近所への挨拶をするときに渡す品物は【日持ちするお菓子・消耗品(洗剤・タオル)】がおすすめ

予算は300〜500円くらいで十分です

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

他にも引越し挨拶におすすめの粗品をまとめているので下記の記事を参考にご覧ください

引越し前の準備で忘れがちな返礼品!おすすめのプレゼント|まとめ

以上、今回は引っ越す側が準備するプレゼント・返礼品の紹介でした

小さいお子さんがいるご家庭は、新住居への挨拶のとき用の「粗品」を忘れないようにしましょう

今、読んでくれているのはこれから引越す方だと思います

新住居ではスッキリした収納・過ごしやすいおうちを目指している方は「まず断捨離です!」

引越しは大変ですが、気合と根性でがんばりましょう〜!

引越し業者を選びは【引越し一括見積もりサイト】が便利でお得

【特におすすめ!引越し一括見積もり業者】

  • 引越し侍
    • 圧倒的に多い提携業者数!CMでおなじみの大手引越し業者から地元の中小企業と提携しているので、自分にピッタリの引越し業者が見つかります
    • 比較数が多いので、安い引越しが可能になる
  • SUUMO引越し見積もり
    • SUUMO引越し見積もりで特におすすめの点は「電話連絡がないこと」電話番号の入力は任意なので、メールやオンラインで引越し見積もりを完結することができます ※急ぎの場合は電話でのやり取りがスムーズです
    • 電話登録が不要・急いでいない方向けです

引越し一括見積もりができるサイトはさまざまありますが、上記のどちらかがベスト!

引越し侍」「SUUMO引越し見積もり」は、どちらも気になる引越し業者のみを選ぶことができ、自分が選んだ引越し業者以外からは電話がかかってこないんです!(これ本当に嬉しい)

asayo

昔、引越し一括見積もりしたときアホみたいに電話鳴りまくって最悪だった記憶が蘇る…泣

引越し一括見積もりサービスによっては、めちゃくちゃ電話くる!しつこい!ってところもあるので注意

一括見積もり後、気になる業者を3社〜5社選び(ここ安くなるチャンス!)最終的に、1社に絞って予約という流れです

引越し侍SUUMO引越し
提携業者数330社以上140社以上
勧誘方法電話ありメールのみOK
評価
無料見積もりはこちら見積もりはこちら
asayo

もちろん一括引越し見積もりは無料だから安心してね♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次