忙しい朝のイライラ解消!子どもの身支度を時短にする5つのコツ&方法

新学期がはじまり朝の準備にバタバタしていませんか?

・自分の身支度+子どもの身支度
・幼稚園の持ち物の準備
・朝ご飯+ゴミ出し+その他の家事

朝はやることが盛り沢山です

そんな忙しい朝に限って

・子どもがグズって言うこと聞かない
・朝ご飯を食べるのが遅くてイライラ
・時間通りにおうちを出発できない

わたしも初めは思うように準備ができずイライラして
子どもに「早くして!」と言ってしまい反省の日々でした

ちょっとしたコツで今はスムーズ準備ができ
子どもたちも朝から塗り絵やテレビをみる時間もできています

「5つのコツで忙しい朝を効率的に・子どもの身支度を時短」することで
自然とイライラも解消できました

「早くして!」と言うことは無くなり、朝のイライラも解消♪

それでは「子どもの朝の身支度を時短にする5つのコツと方法」をご紹介します

目次

幼稚園は何時からはじまるの?

幼稚園の朝の登園時間は園によって様々ですが
「8時半〜9時の間」が多いです
この時間帯に登園だったり園バスのお迎えが来ます

登園の時間までに済ませること

・朝の身支度
・朝ご飯
・歯磨き
・お着替え
・髪の長い子は髪のセット
・家を出る前にトイレ

簡単なようですが、子どもだと1つ1つに時間がかかります

子どものグズグズで朝の準備が進まないとストレスとなり
朝から嫌な気分になってしまいます

少しでも快適な朝の準備・身支度が済む5つのコツと方法はこちら▼

幼稚園児の朝の準備|5つのコツと時短方法

5つのコツ&時短方法
  1. 寝起きの子どもの要望には応えてあげる
  2. 起きてからのルーティーンを決めて習慣化する
  3. 朝ご飯はワンプレートで食べやすく&簡単なもの
  4. 幼稚園の持ち物・服装は前日に準備
  5. 子どもと遊び感覚で朝の準備を進める

1朝だけでOK!子どもの寝起きの要望は応えてあげる

寝起きの良い子どもなら大丈夫だと思いますが
わが家の子どもはとにかく寝起きが悪いんです!

朝起きるなり「抱っこして!」「歩けないから連れて行って!」
こんな要望がよくあります
忙しくて子どもの要望に「今は忙しいから」と応えていませんでした
すると、子どもも不機嫌になり朝からグズグズモード炸裂

子どもの要望に応えつつ朝の準備をスタートさせる為の作戦▼

「抱っこして!」

抱っこします!意外と1〜2分の抱っこで満足してくれます
抱っこしながらトイレに連れて行くと素直にトイレを済ませてくれます

「歩けないから連れて行って!」

仕方ないな〜♪今日も幼稚園楽しみだね〜
と言いながら抱っこしてトイレへ

朝起きたらトイレに行く習慣になっているので
子どもの要望を聞きつつ強制的にトイレに着く流れになっています(笑)

機嫌よく朝の準備の流れに持っていけば
朝の準備は比較的スムーズに進んでいきます

子どもは要望を聞いてもらえて満足
親は機嫌よく朝の身支度に持っていくことに成功!

2起きてからのルーティーンを決めて習慣化

わが家の朝の準備のルーティーン

起きたらトイレ→顔を洗う→うがい→お着替え→朝食
朝食を済ませ→歯磨き
登園・登校時間までそれぞれ自由時間

お着替えまでは基本、パパに担当してもらっています
(ワンオペ育児の時はすべて自分でします)

朝の身支度・準備のルーティーンを決めて習慣化することで
子どもたちも次何をしたら良いかが分かり
「次はこれして!」などの声がけが激減しました

ルーティーンが習慣付くまでは
「TO・DOリスト」を作ると分かりやすく覚えやすいです

朝の準備のルーティーンを習慣化するまでは大変です
しかし、覚えてくれたら大きくなっても自分で考えて行動してくれるのでオススメです

3朝ご飯はワンプレートで食べやすく&簡単なもの

朝ご飯はワンプレート
食べやすいもの・簡単なもので済ませる

・パン・おにぎり・お茶漬け・ウインナー・納豆・お味噌汁・スープ
・果物・ヨーグルト・牛乳・フルーツグラノーラ

この中から、何品か組み合わせて朝食を作っています

ここでの注意点
・とにかく食べやすいものにする
・ひとくちサイズにする

硬すぎるものやボロボロ溢れてしまうものは食べるスピードが遅くなります
果物のもできる限りひとくちサイズに切ってあげることで
食べるスピードがアップするのでおすすめです

おにぎりやバナナもひとくちサイズにしてあげることで
朝ご飯の食べる時間も短くなりました♪

4幼稚園の持ち物・服装は前日に準備

幼稚園の持ち物・服装は前日に準備しておくことは鉄則!

次の日に着る洋服+靴下
お手拭きタオルやハンカチ・今だとマスクも準備します

持ち物を前日に準備することで
朝の幼稚園準備の時短だけではなく
・忘れ物の防止
・提出物の確認
にもつながります

朝の幼稚園の準備を時短するために前日にできることはしておくことが大事です

5子どもと遊び感覚で朝の準備を進める

遊び感覚・競争しながらの朝の準備は、特に男の子には効果的!

・お洋服何秒で着れるかな?
・パパとどっちが早くご飯食べられるかな?
・時計の針がここに来たらゴール!
・さて、〇〇くん・ちゃんは今日はスピードアップできるか!

といった声かけをした途端、目の色を変えて朝の準備を始めます

単純ですが、この単純さが可愛らしく
朝から楽しく幼稚園の準備を済ませることができています

親の補助なしに子どもが自ら準備してくれることが
忙しい朝の準備の時短になり、子どもの自立にもつながります

忙しい朝の身支度準備はパパと協力して分担作業

とにかく朝の忙しい時間にパパの協力は必要不可欠!

トイレ〜お着替えまではパパ担当です
(自然とその流れになりました)

作業分担率が全然あっていませんが(笑)
忙しい朝の準備にはそれだけでも全然バタバタ感が違います

子どもが朝ご飯を食べるまでの数分間で
・朝食の用意・ゴミ出し準備
・自分の身支度が済んでいます

夫婦で協力できることは一緒にやって行きましょう♪

朝の子どもの身支度を時短にする5つのコツ|まとめ

いかがでしたか?
ちょっとしたコツや声がけで子どもの気分は乗り朝の準備スムーズに進みます

その為には、子どもに期待するのではなく
親の努力も必要になってきます

楽しい1日を過ごす為に
朝から笑顔になれる手助けになれたら嬉しいです

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次