【予算2,000円以下】引越し挨拶の粗品におすすめの日用品を紹介

最近では引越し挨拶をする人も少なくなっています(正直、面倒な部分も大きいですが…)

しかし、良好な近隣住民の方との付き合いのために、引越し挨拶はやっておいて損はありません

特に子育て世代の家族は、騒音トラブルにもなりかねないので引越し挨拶は済ませておきたいところ

ただ、引越し挨拶に手ぶらはNG!手土産(粗品)を持っていくのが基本です

そこで今回は引越し挨拶の粗品におすすめの日用消耗品を紹介!

この記事を書いた人
  • 転勤族の妻(アラサー主婦)
  • 社会人になって7回の引越しを経験
  • 特技:引越し&断捨離
SNSも見てね♫

忙しい引越しの時期なので、Amazonや楽天市場などのネット通販で手軽に購入できるものを厳選しています

目次

実用的!引越し挨拶の粗品におすすめの日用消耗品【一覧表】

引越し挨拶の粗品(手土産)におすすめの日用品

引越し挨拶の粗品に人気!実用的に使えて便利な日用消耗品を紹介

引越し挨拶の粗品にはお菓子を選ぶ方も多いですが、実用的で1番使いやすいのが「日用消耗品」ではないでしょうか?

日用品だと、お菓子のように好き嫌いやアレルギーの心配をする必要もありません

また、賞味期限の心配もなく早めに準備することが可能です

職場やお世話になった方々へ量を求めるときは、個包装されたお菓子が便利ですが、引越し挨拶の粗品には日用品が扱いやすいと個人的に思っています

日用品だと安く購入することができるのもメリットのひとつ

asayo

実際に引越し挨拶の粗品で貰うのも日用品が多いよ

ただ、これは住む期間が決まっている賃貸向けの話で、戸建や分譲購入したときの手土産はお菓子でも全然ありだと思います

引越し挨拶の粗品にお菓子を考えている方は下記の記事を参考にご覧ください▼

関連 引越し挨拶の粗品におすすめのお菓子12選!お菓子を選ぶときの注意点

では早速、引越し挨拶の粗品におすすめの日用消耗品について詳しく紹介していきましょう♪

フロッシュ リーフスポンジギフトセット

まずは、引越し挨拶の定番アイテム「洗剤セット」

ドイツ生まれのサステナブルハウスケアブランド「フロッシュ」は、自然にも・使う人にもやさしい洗剤です

チャーミーマジカ洗剤2本セット

チャーミーマジカの食器用洗剤セットも引越し挨拶の日用品の粗品としておすすめです

備蓄としても使える洗剤は、何個あっても困りません

ジョイらくらくキッチンセット

ジョイのスポンジセットも口コミが良く人気のある引越し挨拶の粗品です

しっかりとした箱に入っているので、見栄えも良く定番の食器用洗剤なので貰う側も安心して使うことができます

洗剤で迷ったらコレでOK!

LION ライオンキッチンセット【4個セット】

LION製品「Magica」と「リード クッキングペーパー」が入ったギフトセット

気兼ねしないちょうど良い価格帯ともらって嬉しい消耗品

後に残らないので、渡す方も気軽に引越し挨拶の粗品に選ぶことができます

サランラップ バラエティギフト

ジップロップも食品の保管だけではなく、小物などの保管にも使えるので非常に使いやすいです。

サランラップを選ぶときは、1本だけではなく「2本セット以上のもの」や他のものとセットで渡しましょう

asayo

サランラップ1本のみは、さすがに質素過ぎるかな…せめて2本以上のセットがおすすめ◎

サランラップ ジップロック【5個セット】

複数箇所に引越し挨拶の粗品を渡す予定がある方は、まとめて買った方が簡単です

かわいいラッピングとメッセージカード付きで、渡すときの見栄えも良いです◎

入浴剤 バスクリンセット【3個セット】

3個入りの入浴剤も消耗品としても粗品におすすめ

引越し挨拶のときに不在の場合、ポストに入る大きさも便利!

おしゃれなパッケージなのでママ友や職場への粗品にもおすすめです

アルタ 贈答コンビネーションドール

かわいいデザインの個包装のトイレットペーパー

日用品として使えるのはもちろん、災害用の備蓄にも使えます

トイレットペーパーの包装に熨斗があるので、新たに熨斗をする必要もありません

ホットアイマスク【3枚×5個セット】

ホットアイマスクは、夫が職場の方(転勤する方)からの粗品で貰ってきたのがきっかけで「これは良い♪」と思った日用品です

スマホやPCなど目が疲れるシーンが多いなか、意外とリラックスできるアイテム

コンパクトでデザインも可愛く、リラックスアイテムとしておすすめです

高級テッシュ

個人的に貰ってみたい引越し挨拶の粗品NO,1の「高級テッシュ」

1箱1,000円近いティッシュは、さぞかしふわっふわで吸収性が優れていること間違いないですね(笑)

普段、絶対買わないような日用消耗品もおすすめです

ニトリで買える日用品の粗品

タオルの有名ブランド「今治タオル」がニトリで購入することができます

今治タオルの最大の特徴は“吸水性”

そして、厳選された素材で手間をかけた徹底した良質のタオルは、貰って嬉しい日用品の手土産ですね

ニトリには他にも引越し挨拶の粗品におすすめの商品があるので、下記記事を参考にご覧ください

シンプルなデザインで人気の無印良品

引越し挨拶の粗品を選ぶときはシンプルなデザインを選ぶのがベストです

そんなときに、無印良品の日用消耗品はおすすめ

とにかくシンプルなデザイン、そして日本でも人気のブランドなので、貰って困る人は少ないでしょう

「無印良品でおすすめの引越し挨拶の粗品」については下記記事を参考にご覧ください

▲目次に戻る

引越し挨拶の粗品に日用品を選ぶときの注意点

引越し挨拶の粗品に日用品を選ぶときの注意点は3つ

  1. 手土産の価格がすぐにわかることを承知で渡す
  2. 個性的な香り・デザインのものは避ける
  3. 日本語以外の説明書やよくわからないメーカーは避ける

▲上記の3つは日用品だけではなく、一般的な手土産にも当てはまります

商品の価格がすぐにわかることを承知で渡す

普段使っている日用品は身近で、金額も想像しやすいです

渡した引越し挨拶の粗品の価格はすぐにわかることを想定して渡しましょう

匂いのキツイものや派手なデザインは避ける

消耗品だからといって個性的なデザインや好みが分かれる香りのキツイものは避けます

特に、ニオイが強いものは好みが分かれるので無香料や定番のものを選ぶといいでしょう

有名メーカーや身近な商品を選ぶ

よくわからないメーカーや英語表記の説明書など、使い方が難しい日用品はおすすめしません

理由は、単純に使いづらいからです

ドラックストアやスーパーなどでよく見かける身近な日用品を選ぶと、貰う側も使いやすいですね

▲目次に戻る

引越し挨拶の粗品を渡すときのマナー

紙袋から出して渡す

引越し挨拶の粗品を渡すときは、紙袋から出して渡しましょう

ただ、引越し挨拶は玄関先で渡す場合は多く、紙袋から出せないときは「紙袋のままよろしいですか?」など、一言つけて渡すと良いでしょう

基本的には、紙袋から出して渡すと覚えておきましょう

熨斗(のし)がある場合は向きに注意

熨斗(のし)がある場合、渡す向きに注意です

自分から見て熨斗の字が逆に、貰う側に熨斗の向きを合わせて渡しましょう

ただ、引越し挨拶の粗品に熨斗(のし)は必須ではないので、必要な方は熨斗を準備してください

熨斗(のし)はなくても大丈夫

引越し挨拶の粗品(手土産)に熨斗(のし)は必須でないので、なくても大丈夫です

名字が知られたくない人もいると思うので、その場合は御挨拶のみの記入ラッピングのみでもOK!

戸建ての引越しで近所との付き合いが長くなる場合、名前を覚えてもらうためにも名字を記した方が良いでしょう

熨斗(熨斗)の付け方
・一般的に「外のし」
・表書きには「御挨拶」と「名字」を記入

手土産を渡すときは前向きな言葉を選ぶ

引越し挨拶のとき「つまらないものですが…」というのが日本の昔ながらの定番台詞です

しかし、現代では謙遜し過ぎる言葉ではなく、ポジティブな言葉が好まれます

「使って頂けると嬉しいです」など、前向きな言葉を添えると好感が持てますよ

▲目次に戻る

引越し挨拶の粗品に関するFAQ

引越し挨拶の粗品の予算はいくら?

500円〜1,000円程度が良いでしょう。

高過ぎると貰った側も「何かお返ししないといけない」と困ってしまいます

近所付き合いが長く、親密になりそうな場合でも2,000円程度にはおさめましょう

挨拶に行くタイミングは?

引っ越し挨拶のタイミングは、旧居なら引越しの前日まで。新居の挨拶は、引越し後の当日もしくは翌日までに済ませるといいでしょう。

挨拶に行く時間帯は、朝早く・夜遅くは避けましょう。

引越し挨拶の範囲はどこまで必要?
  • マンション・アパートの場合
    • 新居を中心に真上・真下・左右(両隣)の最低限4部屋をしておくと安心です。
      とくに小さいお子さんがいる場合、足音や騒音などでトラブルになることもあるので、その点を含めて挨拶しておくと良いですよ
  • 戸建の場合
    • 長い間、ご近所との付き合いが考えられます。近隣トラブル回避のためにも挨拶回りは丁寧に行いましょう
引越し挨拶の粗品はどこで買うのがおすすめ?

引越し挨拶の粗品は、どこでも購入することが可能です。

百貨店やデパートはもちろん、イオン・ホームセンター・ドラッグストア・ネット通販でも引越し挨拶の粗品は購入可能です。

簡単にラクに買えるのは「Amazonや楽天市場」です。家で注文ができ、新居宛に商品を送ってもらえるので忙しい引越しの時期におすすめ!

関連 引越し挨拶の粗品はどこで買う?おすすめの手土産と購入先を紹介

引越し挨拶の粗品におすすめの日用品について|まとめ

以上、引越し挨拶の粗品におすすめの日用消耗品の紹介でした

引越しのときは、お世話になった方々へ・これからお世話になる方へと多くの粗品(手土産)を用意する必要があります

※近隣の方はもちろん、職場関係者・ママ友・学校や幼稚園の先生方など

引越し手続きや荷造りに加えて準備することが多いので、引越し挨拶の粗品は早めに用意しておくと良いでしょう

慣れない環境での新生活は大変ですが、素敵な日々になりますように…♪

▲目次に戻る

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次