【賃貸暮らし】4人家族で2LDKの間取りは狭い?実際に住んで分かったこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
お悩み相談者

4人家族で2LDKの賃貸に暮らしは狭いかな?実際の声を聞きたい

OK!この疑問に答えます。

2LDKとは「リビング・ダイニング・キッチン+2つの部屋がある間取り」の広さです。

では、さっそく結論です!個人的な意見にはなりますが、4人家族に2LDK(58㎡)の賃貸はぶっちゃけ狭いです。

とはいえ、東京周辺や大阪など都市部などは家賃も高く、なかなか理想の広さの賃貸物件に住めず、好みの間取りに住めないこともあると思います。

我が家は、転勤族なので限られた時間で条件に合う賃貸物件を選ばないといけません。

そして現在は、夫の会社の規定で賃貸家賃の上限が決められているので、妥協しまくって2LDK(58㎡)の賃貸に住んでいます(人気の学区&エリアで家賃相場が高い…)

4人家族に2LDKが狭いと感じる理由は?

上の子が小学生になり、学校の道具や習い事の荷物が増えたこと。

また、成長して体が大きくなったのも狭く感じてしまう理由です。

子どもが小さいうちは目の届きやすい2LDKでも十分でしたが、小学生以上になると3LDK以上、もしくは広め(80㎡以上)の2LDK賃貸がおすすめでしょう。

asayo

子どもの年齢によって必要な部屋数は変わっていくよ

個人的な意見ですが「4人家族に2LDKの間取りが適しているか、狭いか」に関しては、子どもの年齢も重視した方がいいと感じます。

そこで今回は、4人家族で2LDKの賃貸暮らしの実態!メリット・デメリットなど紹介していくので、賃貸選びの参考になれば嬉しいです。

目次

4人家族で2LDKの間取りに住むときの部屋割り

子どもが小さい頃は2LDKでも快適に住むことができるので、子どもの年齢に応じて部屋を使い分けるといいでしょう。

そこで、子どもの年齢や性別に応じた部屋割りを考えたので参考にしてみてください。

未就学児(小学校入学前まで)

上の子どもが未就学児の場合

参考例
    • 部屋①
      • 家族全員の寝室
    • 部屋②
      • おもちゃ部屋

小学校入学〜低学年

参考例
        • 部屋①
          • 家族全員の寝室
        • 部屋②
          • 書斎・勉強部屋
参考例
    • 部屋①
      • 寝室(親+下の子)
    • 部屋②
      • 子ども部屋(上の子のみ)

リビング学習するなら、リビングに学習用品置き場を作っておいた方が便利です!

我が家は、親の在宅ワーク(書斎)スペースに勉強机を置き、仕事中は一緒に勉強するよう仕向けています。

小学校高学年〜中学以上

参考例
    • 部屋①
      • 寝室
    • 部屋②
      • 子ども部屋

中学・高校受験するときは、1人部屋があった方いいかな?と思います。

兄弟・姉妹の場合は2人部屋の検討も

兄弟・姉妹の場合、2段ベットを利用して同室の子ども部屋にするのもありです。

しかし、異性の場合、嫌がる子どもいるので意見を聞いてあげるといいですね。

asayo

3兄弟のわたし(兄2人)は小学生の頃、1番上の兄の受験勉強のために次男と同じ部屋だったよ

4人家族で2LDKの賃貸暮らすメリット

4人家族で2LDKの賃貸に暮らすメリットを考えてみました。

4人家族・2LDKのメリット
  • 家賃が安い
  • 光熱費が安く済む
  • 掃除が楽
  • 家族と顔を合わせる時間が増える

家賃が安く、部屋数も少ないので光熱費も安く済むのは2LDKのメリットです。

また、部屋の掃除も楽なので日々の家事の負担が少なくて済みます。

なにより、家族が常に近くにいるので自然と会話が増え、子どものことを見守れるので安心して過ごすことができます。

上の子どもが未就学児の場合、2LDKの広さでもOK!

4人家族で2LDKの賃貸暮らしのデメリットと狭いと感じる瞬間

4人家族・2LDKのデメリット
    • 1人部屋を作ることができない
    • プライベートな空間が作れない
    • お客さんを呼びにくい
    • 物を増やせない
    • 風邪などでも隔離できない

4人家族で2LDKのデメリットは、とにかく狭い!プライベートな時間と場所がないところです。

正直、子どもが未就学児までなら2LDKで十分です。なんなら1LDKでもいけます。

しかし、子どもが小学生になってくると物も増え、2LDKでは結構手狭に感じているのが現状です。

asayo

学級閉鎖+在宅ワークが重なってた頃は、更に狭かったな〜

小学生になると身体も大きくなり、1人で何かをする時間(勉強・読書・ゲームなど)が増えてきます。

最近は、1人部屋に憧れを抱き始める時期と重なって「自分の部屋が欲しい!」と言い始めました…無理ですが。笑

他にも、風邪などで隔離したいけどできなかったりと2LDKの不便さは感じます。

今後、転勤で賃貸物件を探すときは、一部屋ずつが狭くてもいいから、3LDK以上の賃貸を探そうと思っています。

4人家族でおすすめの2LDKの間取りを紹介

もし、次の引越し先も3LDK賃貸物件がなかった場合、私ならこんな間取りを選ぶよ!を紹介します。

あくまでも、参考程度にしてください。

  • 4人家族の構成
    • 父・母・息子娘(小3・年長)

おすすめしない2LDKの間取り

完全に独立しない2LDKは、子供部屋が作りにくいです。

また、完全に独立していない為、リビングの音も気になるから寝室にも、子供部屋にもしにくい点が挙げられます。

未就学児の子どもだけの場合は、上記の2LDKの間取りを好んでました。

しかし、小学生になってもずっと一緒の寝室はどうかな?と考えちゃうので完全に独立しない2LDKは選びません。

私が選ぶ!おすすめの2LDKの間取り

もし、2LDKなら完全に独立した間取りを今後は選びます。

「寝室+在宅スペース」と「子供部屋」という部屋割りが理想かな?という考えです。

4人家族で2LDK(58㎡)の賃貸暮らしはそろそろ限界かも|まとめ

以上、4人家族で2LDKの賃貸暮らしの実態でした!

在宅ワークのデスクや電子ピアノなど大きめの家具があるのも狭く感じる原因ですが、どちらも必要なものなので処分はできず…

来年からは下の子も小学生になり、ランドセルや学校で使う道具が更に増えることを考えたらタメ息が…

断捨離をして少しでも荷物を減らしながら、3LDKの間取りに引っ越すか考えています。

この記事で、失敗しない賃貸物件選びの参考になれば幸いです。

asayo

それでは、快適な賃貸暮らしを一緒に楽しみましょう〜

にほんブログ村 にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次