在宅ワークやテレワーク中、足元の冷えが気になって作業が捗らないと感じる人も多いはず。
わたしも在宅ワークをしているので、寒い冬の足元の冷えは天敵です。
しかも、現在は夫の転勤で「北海道」に住んでいます(九州出身なので寒さには弱い…)
北海道の冬は本当に寒いことを身に染みて感じてるよ…
在宅ワークのをしているとき、部屋はあたたくても足元の寒さがどうしても耐えられなくて、足元の寒さ対策を試行錯誤しました。
北海道という極寒の地に住み始めて4年目。
足元寒さ対策で辿り着いた結果、1番あたたかく・電気代も安くすむ最強の寒さ対策が「パネルヒーターとブランケット」の組み合わせです
今回、紹介している在宅ワークでの足元の寒さ・冷え対策アイテムは、デザインや節電効果も重要視しています。
オシャレに足元の寒さ対策をしたい人にも必見です!
- ヒートテック・裏起毛
- ズボンの下の防寒対策!(コスパ◎)
- くつ下用の貼るカイロ
- 指先の冷えに効果的!1度使うとリピ決定アイテム
- ブランケット
- パネルヒーターとの組み合わせでこたつ風に
- パネルヒーター
- 単体では寒いがブランケットとの組み合わせで最強になる
- 電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)
- 一家に一台おすすめの暖房器具
上記は、著者が在宅ワーク中に実際に組み合わせて使用している寒さ対策グッズです。
【在宅ワーク】足元の寒さ・冷え対策におすすめのアイテム9選
テレワーク中おすすめの足元の寒さ対策は下記の通りです
在宅ワーク・足元の冷え対策おすすめ
- ヒートテック・裏起毛
- ルームソックス
- くつ下用の貼るカイロ
- ブランケット
- 電気足温器/フットウォーマー
- フットウォーマー/電気スリッパ
- パネルヒーター
- ミニ電気マット
- 電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)
※読みたい場所をクリックするとジャンプするよ
電気を使わない!手軽に足元の寒さ対策ができるおすすめのアイテム
足元の冷え・寒さ対策として、まず電気を使わない方法から紹介します。
電気代の高騰で少しでも節電しながら、足元の寒さ対策をしたい方やコンセントが近くにないので電気を使わなくても冷え対策をしたい人向けです。
もちろん、後半で紹介する暖房器具と組み合わせて使う方法もありです。
自分のデスク環境に合った寒さ対策を見つけましょう。
【足元の寒さ対策①】ヒートテック・裏起毛の服
服装は、冬の寒さ対策の基本です
ヒートテックとは?
保温するだけじゃない。それは、発熱する素材。約11ミクロンの繊維が、身体から放出されるナノレベルの水分子の動きを捉え、熱エネルギーへと変換します。
引用元:UNIQLO公式サイト
ヒートテックインナーといえば、ユニクロが有名ですが、無印良品のオーガニックコットンのインナーも肌触りが良くおすすめです
無印良品のあったか綿インナーは、綿素材を使っているので子どもや乾燥肌の方にも安心して着用することができます。
【足元の寒さ対策②】ルームソックス
ルームソックスは、電気代不要で簡単に足元が温かくなるアイテムです。
とにかく靴下を履くだけで足元の寒さ対策ができるので、最も手軽な方法
デメリットは、分厚いので洗濯したあと乾きにくいところ
夫婦で愛用している【とにかくあったかい靴下】
モコモコかわいい系のルームソックスでお洒落に履く目的ではなく、ガチで本気で温かい足元を実現してくれます
最近、足元の寒さ対策でとくに人気のルームソックスがまるでこたつソックス
靴下を伸ばしたらふくらはぎまであるので、膝下から足先までがあたたかいと高評価アイテム
分厚いルームソックスが苦手な方は、てぶくろ屋さんがつくった「モコモコフィット先丸ソックス」もおすすめ▼
【足元の寒さ対策③】くつ下用の貼るカイロで足先の冷え対策
貼るホッカイロ・貼らないホッカイロの存在は知っていますが、足元(特に指先)の冷え対策には【貼るくつ下用ホッカイロ】がおすすめです。
薄くてズレないからそのまま靴を履いて外出することも可能
靴下につけたまま外出したら、足裏が熱くて大変だったので外出時にはおすすめしません(笑)
そして、足の裏だけにホッカイロを貼っていたら「足の甲」も温かくしたいという念願が叶ったアイテムがこちら▼
足先の冷えにはカイロでハサミ打ち作戦で決まりだ!
カイロは電気不要。また、災害時の備蓄としても使えるので、置いておくと非常に安心です。
【足元の寒さ対策④】ブランケット
ブランケットで足元全体を温めることで寒さ対策が可能です。
小さすぎると、ブランケット内の温かい空気が逃げるので、少し大きめのサイズが良いですよ
とくに後半で紹介する「パネルヒーター」との組み合わせは本当におすすめ!
今年も北海道の冬は寒かったけど、パネルヒーター+ブランケットの組み合わせで乗り切ったよ!
パネルヒーター+ブランケットの組み合わせで“こたつ風”にして使う方法は、足元の寒さ対策で最強だと実感しています
シングルサイズ毛布は大きすぎて、床の汚れを拾うので“大判サイズ・大きめのブランケット”がベスト
※おすすめのパネルヒーターは下記で紹介しています
足元の寒さ対策におすすめの電化製品
電気代不要で手軽に寒さ対策ができるアイテムを紹介してきましたが、暖房器具も一緒に使うとより足元の寒さ対策ができます
暖房器具は消耗品ではないので、冬のデスクワークはもちろん、子どもの勉強用デスクにも使えるので便利ですよ
冬のQOL爆上げで寒さに負けず、在宅ワークの最強デスク環境を作り上げちゃいましょう〜!
電気足温器/フットウォーマー
Amazon電気足温器ベストセラー1位
- 洗えるフットウォーマー
- 持ち運びに便利でコンパクトに収納
- 6段階の温度調整
- タイマー付き
- 背中・肩などの部分にも使用可能
足元だけじゃなくて、あたためたい部分に使うと血流もよくなって身体がスッキリするよ
フットウォーマー/電気スリッパ(歩ける足温器)
「冬の足元暖房器がここまで進化したか?!」と驚く人も多いはず。
電気スリッパは履いたまま歩き回ることができ、冷たい足先あをずっと暖めたい人におすすめ!
軽くて速暖性の高い日本製カーボンナノチューブのヒーターを採用された電気スリッパは、発熱が早く均等に温かさが速暖で広がります
USBケーブルに保護用キャップをつけて洗濯もできるので清潔に保つことが可能
デスク下のパネルヒーター
パネルヒーターは「冬のデスク下の相棒」と言っても過言ではないくらい北海道の寒さ対策に大活躍しています。
ただ、パネルヒーター単体で使うだけでは寒さ対策の効果は感じません(正直、そんなに暖かくない)
何度も言いますが、パネルヒーターはブランケットと組み合わせることで最大の効果を発揮します
ブランケットとパネルヒーターを洗濯バサミで固定しておくと、ブランケットが落ちたりズレたりせずストレスフリーで使えます
また、使わない時期はコンパクトに折り畳め、収納場所にも困りません。
空気が汚れないから、小さい子どもがいる家庭やアレルギー持ちにもおすすめだよ
特にこだわりがなければ、3面のパネルヒーターで十分です。
ミニ電気マット
底冷えの寒さ対策には、ミニ電気マットがおすすめ
足元だけでなく、椅子の下や膝の上にも置いて使うことができます。
洗濯もでき、人間だけでなくペットや植物の寒さ対策にも使われているアイテムです
電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)
素早くデスク周辺を暖められる電気ストーブで、ピンポイントにあたためることが可能です
小型でオシャレな暖房器具
プラスマイナスゼロのシリーズはデザインがシンプルなので、デスク周辺に置いてもおしゃれに置けます。
ブルーノの暖房器具は、レトロでオシャレなデザインと縦に細長いので設置場所にも悩みません。
足元だけでなく、手元の寒さ対策にもなりますね。
足元の寒さ対策には500wあれば十分あたたかいです
デスク周辺の全体が温められる大きめの暖房器具
最高気温が氷点下の北海道だと、パネルヒーターで足元だけ温めても寒い時は寒いです。
足元だけでなく、デスク周辺の全体を暖めたいなら、大きめの遠赤外線ヒーターがおすすめ
リビングや書斎・子供部屋にもおすすめな暖房器具です。
遠赤外線ヒーターのメリット
- 空気が汚れない
- 空気が乾燥しない
- 身体の芯からあたたまる
- うれしい速暖機能
アラジンのヒーターも人気
ダイキンもアラジンも最大1000W程度はありますが、300〜500Wで十分あたたかいです。
在宅ワークでの足元の冷え・寒さ対策におすすめグッズ|まとめ
以上、デスクの寒い足元の冷え対策におすすめのアイテム紹介でした!
わたしが実際に愛用している足元の寒さ対策をもう一度紹介▼
- ヒートテック・裏起毛
- ズボンの下の防寒対策!(コスパ◎)
- くつ下用の貼るカイロ
- 指先の冷えに効果的!1度使うとリピ決定アイテム
- ブランケット
- パネルヒーターとの組み合わせでこたつ風に
- パネルヒーター
- 単体では寒いがブランケットとの組み合わせで最強になる
- 電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)
- 一家に一台おすすめの暖房器具
在宅ワーク中に実際に組み合わせて使用している寒さ対策グッズです。
暖房器具以外は、どれもコンパクトに収納ができるので使わないときの収納にも困りません。
足元の寒さ対策のほかに「指先の寒さ対策」も人気なので、一緒にご覧ください
寒い冬でも電気代を抑えつつ、快適でおしゃれなデスク環境を叶えるために一緒にがんばりましょ〜♪