ブログ収入用の銀行口座は必要?銀行の選び方やブロガーのおすすめの銀行口座が知りたい
↑この疑問に答えていきます。
さっそく結論から言うと、
ブログ収入専用口座は、確定申告の作業を楽にする為に作っておくべし!
わたしもブログの支出管理のために専用口座を作ったよ
そして、ブログにおすすめの銀行口座は「ゆうちょ銀行」「楽天銀行」です。
銀行口座は大手銀行や地方銀行・ネットバンクなど様々ありますが、色々調べた結果「ブログ(副業)おすすめの口座はゆうちょ銀行・楽天銀行」という結果になりました。
それでは、さっそくブログ(副業)収入専用の口座が必要な理由と、おすすめの銀行口座について下記で詳しく解説していきます。
これからブログを始める人はもちろん、まだブログ収入専用の口座を持っていない人は是非、参考にしてください。
まだ、ブログを開設していない人は、初心者でも簡単に失敗しないブログの始め方をご覧ください
\ 初心者でもわかりやすいブログ開設方法 /
ブログ収入・副業専用の銀行口座を作るべき3つの理由
ブログ収入用の口座が必要な理由は3つ
- 収支の一括管理がしやすい
- 確定申告の作業が楽になる
- ブログの稼ぎがよくわかる
収支の一括管理ができる・分かりやすい
ブログ収入(副業)専用の銀行口座があると、ブログの収入と支出の数字が目に見えて分かりやすいです。
下記でも説明しますが、ブログである一定の収入が得られるようになったら「確定申告」を行う義務があります。
確定申告ではブログの収入・経費などすべての数字を記帳するので、ブログ専用口座を1つにまとめておくと非常に分かりやすくなります。
お金の出入りが分かりやすくなることで、年に1度行う確定申告での作業にも影響してきます。
確定申告の作業が楽になる
ブログ収入専用の銀行口座を作ると、とにかく確定申告の作業が簡単になります。
確定申告が必要な条件
- 副業の場合
- 年間所得20万円以上
- 本業の場合
- 年間所得48万円以上
年間(1月〜12月)のブログ収入ー経費=「所得」が確定申告では必要です。
そのためには、ブログ(副業)だけの収入と経費が一目で分かるよう専用の口座があると便利というわけです。
本業には、主婦や学生も含まれるから、年間の所得は必ず把握しておこうね!
ちなみに、確定申告は青色申告が絶対におすすめです。
青色申告と白色申告の違いについて
青色申告と白色申告それぞれのメリットは以下の通り。
メリット
メリット
青色申告の最大のメリットは「節税効果の高さ」です。
逆に、青色申告と白色申告の記帳はどちらも変わらず、同じ手間がかかるわりに白色申告のメリットは特にありません。
ブログ収入がある人が確定申告をするときは、「青色申告」でのメリットの多さが明らかです。
青色申告をする為には開業届の提出が必須
ブロガーが確定申告で青色申告をするためには、開業届の提出が必須です。
収入がなくても、開業届を提出し個人事業主になることができます。
開業届の提出は口座開設時に役立つ以外にもメリットが多く、10分ほどで簡単に書類作成ができます。
開業届は、ブログ開設と同時に提出しておきましょう。
開業届の提出は10分で簡単&無料「開業freee」がおすすめ!
ブログでの稼ぎがよくわかる
ブログ専用の口座を作ることで、ブログ収益の動きがはっきりと分かるのはモチベーションアップにつながっています。
キレイごとは言わない。稼げたら嬉しいのが本音です…笑
ブログで稼ぐことができた=自分の記事で誰かの役に立っていることが実感できる瞬間でもあります。
自分の努力が数字となって評価される達成感は、感慨深いものですよ。
ブログ収入専用の口座の必要性がわかったところで、次に銀行口座を選ぶときのポイントを紹介していきましょう。
ブログ収入専用の銀行口座を選ぶときの4つポイント
ASP振込手数料で選ぶ
ゆうちょ銀行 | 三井住友銀行 | その他 | |
渋谷駅前支店 | 渋谷駅前支店以外 | ||
一律 66円 | 3万円未満 110円 | 3万円未満 110円 | 3万円未満 495円 |
3万円以上 220円 | 3万円以上 220円 | 3万円以上 660円 |
上記は、ASP最大手「A8.net」の振込手数料を表記しています。
表を見たら分かる通り、ゆうちょ銀行以外の銀行だと振込手数料に最大660円も取られてしまいます。
しかし、ASPの登録はA8.net以外にもしておきた方がいいので、必ずしも「ゆうちょ銀行が最適」とは限りません。
口座開設のしやすさで選ぶ
口座開設がしやすい銀行だと、時間や手間がかからず便利です。
銀行口座の開設は、本人確認書類や印鑑登録・住民票の準備など面倒な作業が多いイメージ…
少しでも口座開設がしやすい銀行を選んでおくと、手軽にブログ収入用の口座が作れるのでおすすめです。
ネットだけで即日、口座開設ができる銀行もあるのでチェックしてみてください。
入出金のしやすさで選ぶ
入手金のしやすさも、銀行口座を選ぶポイントです。
ATMや窓口が多い銀行だと入出金がしやすく、急な支出にも対応できるので便利です。
取引明細の確認のしやすさで選ぶ
通帳の記帳以外にもスマホやパソコンなど、ネットで取引明細が確認できる銀行はおすすめです。
近くに記帳ができずATM・窓口がない銀行や、手軽に取引明細が確認できない銀行だと確定申告がめんどうになってしまいます。
スマホやパソコン、アプリで簡単に取引明細ができる銀行はとても便利だよ
ブログ(副業)収入専用のおすすめ銀行口座は2つ
ブログ収入用銀行口座を選ぶときのポイントから考え、これから口座開設をするなら下記2つの銀行がおすすめです。
私は、ブログ開設当初ゆうちょ銀行をブログ専用口座にしていましたが、楽天銀行と楽天クレジットカードの相性が抜群だったため、最近「楽天銀行」に変えました。
では、それぞれの銀行について詳しく解説していきましょう。
ゆうちょ銀行
先ほども言いましたが、ゆうちょ銀行は、ASP大手企業のA8.netの振込手数料は66円のところ、他の銀行口座だと110円〜660円もかかります。
ゆうちょ銀行 | 三井住友銀行 | その他 | |
渋谷駅前支店 | 渋谷駅前支店以外 | ||
一律 66円 | 3万円未満 110円 | 3万円未満 110円 | 3万円未満 495円 |
3万円以上 220円 | 3万円以上 220円 | 3万円以上 660円 |
メインASPがA8.netなら間違いなくゆうちょ銀行一択!と言いたいところですが、ASP登録はA8.net以上にもいくつか使用します。
また、ブログを続けていくとクローズドASPから問い合わせが来て、より多くの案件を多くのASPで取り扱うことになります。
また、近年ゆうちょ銀行の口座開設の審査が厳しくなっていることも頭に入れておきましょう。
ゆうちょ銀行口座の開設方法
ゆうちょ銀行口座の開設前に、まずは「自分が条件に満たしているか」確認しておきましょう。
- 現に屋号等でブログを営んでいる人
- ブログで一定金額以上の所得(収入ー経費=所得)がある人
【一定金額】とは
- 給与所得がある方:20万円以上
- 給与所得がない方:48万円以上
ブログで20万円を稼ぐのは難しく、ブログを始めたばかりの人や所得が低い人は「楽天銀行(個人ビジネス口座)」での口座開設がおすすめです。
楽天銀行(個人ビジネス口座)
楽天銀行とは、みなさんご存知の「楽天グループ株式会社」が親会社の銀行です。
2022年には、楽天銀行口座数がインターネット銀行として初めての1,200万口座を突破し、ネット口座NO,1の口座数となっています。
楽天銀行のメリット
- 24時間365日利用可能
- ATM手数料0円※最大月7回まで
- 他行振込手数料0円※最大月3回まで
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- スマホでサービスが利用できる
- 店舗がない分、好金利
楽天銀行には、個人口座と別に個人事業主のための「個人ビジネス口座」があります。
ブログ(副業)専用の口座を考えているなら、楽天銀行の個人ビジネス口座がおすすめです。
個人ビジネス口座のメリット
- 口座名義に「屋号」を使える
- 低コスト
- 安価な決済手数料
通常の楽天銀行はビジネス目的の利用はできません。
ASPやアドセンスでブログ収入だと判断されたら口座凍結される恐れがあるので、楽天銀行(個人用口座)をブログ収入用口座にするのはおすすめしません。
楽天銀行でブログ専用口座を作るなら「楽天銀行(個人ビジネス口座)」で開設しましょう
楽天個人ビジネス口座の開設は以下の通り↓
楽天個人ビジネス口座の開設方法
まず最初に、楽天銀行(個人ビジネス口座)を作るための条件として「開業届の提出」が必要です。
- 楽天銀行の個人口座を開設済みの人
- 申込時点で満18歳以上の人
- 個人でビジネスを営んでいる証明書類がある人
- 個人事業開業届(受付印のあるもの)・・・コピー1部
- 個人事業開始申告書(受付印のあるもの)・・・コピー1部
証明書類とは、
楽天銀行の個人口座を持っていない場合、まずは個人口座の開設が必要です。
また、個人事業主であることを証明するために税務署に提出した「個人事業開業届、または個人事業開始申告書」の提出が必要になります。
青色申告が出せたり、就労証明にもなるのでブログで収入がなくても開業届は提出できます。
ブログを始めたら開業届の提出も忘れずに!
ブログの経費支払用クレジットカードを持つとさらに良い◎
ブログの経費(レンタルサーバー代やドメイン代)を支払うために、ブログの経費支払用クレジットカードを持つと、更にブログ収支が目に見えて分かりやすくなります。
これからブログ(副業)をしていくのであれば、振込手数料なども考えてブログ経費用のクレジットカードを最低1枚持っておくことをおすすめします。
ゆうちょ銀行で口座開設したとしても、楽天カードだと楽天アフィリエイトがしやすく、年会費永年無料やポイント還元率の良さなどメリットが多いのが特徴です。
楽天カードの魅力
- ポイント還元率が良い
- 特典が盛り沢山
- セキュリティや保険で安心も
- 2枚目のカード作成も可能
- 新規入会&利用でポイントがもらえる
わたしも家族カードと別に、ブログの経費支払用クレジットカードを楽天カードで作っています。
楽天銀行と紐付けておくと収入と支出が一目で分かって便利だよ♪
ブログ収入専用の銀行口座はブログ開設と同時に作ろう!
以上のことから、ブログ開設と同時に「開業届」を提出することで、ブログ収入専用の口座は作りやすくなることが分かります。
開業届はブログの収入がなくても提出することができ、メリットの多い青色の確定申告ができます。
総合的に見ると、ブログ収入用口座は「楽天個人ビジネス口座」がおすすめでしょう。
ブログの収支が分かりやすく、確定申告を楽にするためにも経費支払い用のクレジットカードも合わせて作っておくと便利です。
銀行口座やクレジットカードなど、どれも年会費無料で発行することができるので、できる限り早めに作っておきましょう!
これからブログ開設する人は「超簡単!初心者でも失敗しないブログ開設方法」で、WordPressブログをはじめてみましょう
最後までご覧いただきありがとうございました!少しでも参考になれば幸いです
それでは、有意義なブログライフをお過ごしください
\ 初心者でもわかりやすいブログ開設方法 /
大事!